1247335903 公開 2013-5-15 17:40:00

今、車を運転していて、片側一車線の周りが住宅地の道路で、公園

今、車を運転していて、片側一車線の周りが住宅地の道路で、公園からボールが飛んできて、フロントバンパーに直撃して、急ブレーキは踏んだんですが、ボールが車体の下に入るような衝撃音がして、見た限りではキズ
等は見当たらないんですが、車体の下に入ったとすれば、キズ等は付いてるものなのでしょうか?また、車体の下を日産サービス工場などに行って、一応確認したほうが良いのでしょうか?
車種は、11年式のセレナです。
古い分、心配で・・・。
警察は、このぐらい大丈夫と言ってますが、免許を取って3年たって、無事故無違反でキズをつけたくない運転をしているので、もし、キズがついていたらショックです。
一応言っとくと、相手は、小学2年生ぐらいの男の子です。なので、何か修理するのであれば、親御さんに請求となります。補足男の子の親御さんには、事故現場で『一応、日産のサービス工場に行き車体下を見てもらう』とは言っておきました。なので、今度の土曜日に行ってきたいと思います。
本音を言うと、ボディーに当たっただけだったら、修理とかはしないと思うんですけど、車体下となると、いろいろな部品があるので今後の走行にかかわるのであれば修理をしたいと思います。

hin1148913941 公開 2013-5-19 22:47:00

ボールが車体下面にあたって、車両の運行に支障が出るような問題はまず無いと思います。ボールによる傷より、走行中に跳ね上げる砂や石で付く傷の方が多く、恐らく下面を見ても ボールの傷と跳ね上げた石でついた傷の判別はできないと思います。
下面の跳ね上げに対する部品の保護は、十分に考えられた設計をsているので問題はありません。
ただしとくに走行には支障のない樹脂製のカバーが外れている場合がありますが、別にディーラーに行かずとも、下面を覗いて外れていたり、下にたれたりしていなければ問題ないと思います。

1148833266 公開 2013-5-16 15:15:00

どのようなボールかによって全く対応が違うと思います。
ゴムボールのような柔らかいボールなら全く問題無いでしょう。
バスケットボールのような大きくて堅いボールなら点検に出された方が良いと思います。

井上翠 公開 2013-5-15 17:45:00

一応、親御さんに説明し、了解を得たうえで日産に持ち込んだほうがいいですね。
もともと劣化してたパーツがボールがぶつかった衝撃で変形・破損してる可能性は否定できません。
ページ: [1]
全文を見る: 今、車を運転していて、片側一車線の周りが住宅地の道路で、公園