112989614 公開 2013-5-6 18:18:00

速度超過で赤切符になりました・・・。 - 埼玉県在住の者です。5月4日

速度超過で赤切符になりました・・・。
埼玉県在住の者です。
5月4日に、長野県内で速度超過(6点、37キロオーバー)で赤切符を
切られました。
違反歴ですが、昨年5月2日に一時停止違反(2点)、10月に速度超過で
青切符(3点)を切られています。なお、前歴は0です。
疑問点は以下の通りです。
①もちろん免許停止になるのですが、累積では11点で60日の
免停となるのでしょうか?
②違反日から20日後に交通裁判所(埼玉だと簡易裁判所?)から出頭通知が
来るそうなのですが、 そのころはちょうど海外旅行中で国外にいます。
もし旅行期間とかぶって、出頭できない場合、 帰国後に連絡して指示を受ければ
いいのでしょうか?
人生初の経験なので、かなり凹んでいますが、皆さまのお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。補足補足ですが、免許証は取り上げられず、そのまま持っていて
くださいとのことでした。

1153255926 公開 2013-5-7 11:36:00

以下、個別に回答いたします。
①累積では11点で60日の免停となるのでしょうか?
はい。前歴0ですので、ギリギリ60日免停となります。
ただし、処分開始前に1回追加で違反をし、
12点以上となった場合、90日免停となる可能性もあります。
処分開始までは、違反をしないようにご注意ください。
その内、免許センターから処分通知書が届きますが、
平日の指示日に出頭すると、その日から免停処分開始となります。
出頭日から2日連続の有料講習を受講すれば、
免停期間は60日→30日に短縮してくれます。
指定日に免許センターに行けない場合は、
必ず事前に連絡して、出頭日を調整してください。
②違反日から20日後に交通裁判所(埼玉だと簡易裁判所?)
から出頭通知が来るそうなのですが、
そのころはちょうど海外旅行中で国外にいます。
もし旅行期間とかぶって、出頭できない場合、
帰国後に連絡して指示を受ければいいのでしょうか?
う~ん。微妙ですが多分大丈夫です。
認識が薄いのだと思いますが、裁判所からの連絡は、
「通知」ではなく、「犯罪者に対する司法命令」なのですよ。
なので、通常の郵便ではなく、本人が受け取ったことを
証明する書留方式で送られてきます。
本人不在ということであれば、また出頭命令が郵送されてくるので、
大丈夫だとは思います。
ただし、もし旅行前に命令が届き、受け取るのであれば、
必ず出頭日に行けないことと、代替日を、
記載連絡先である検察担当に連絡してください。
受けとった事後で、何の連絡もなく出頭しない場合は、司法命令無視になります。
この辺は、くれぐれも甘く考えないようにしてください。
また、「違反日から20日後に通知がくる」というのは、
どなたのコメントかわかりませんが、この通知がくる期間はマチマチですよ。
かかるときは「3か月以上後」なんてこともよくあります。
特に質問者さまのように、
違反地域と居住地域が異なる場合は、
通知や処理に時間がかかるケースが多いです。
まぁ連絡は確実にくるので、無視と無断欠席だけ気を付けていれば
大丈夫だと思います。

また、最後に免許に対する追加情報です。
今回質問者さまは免停処分確定ですが、
免停処分明けは、「前歴1点数0」という状態になります。
前歴の意味ですが、これは「免停処分の前歴」という意味となり、
これがついている期間中は、
・今までよりもより低い点数で
・今までよりもより重い処分を受ける
設定となります。
具体的には下記基準です。
======================
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許取り消し
======================
この前歴は、「1年間の無事故無違反」で0に戻ります。
ただし、また同じように違反を繰りかえしてしまうと、
今度は最低でも長期免停、へたすると免許取り消しです。
今後は、1年間の無事故無違反を達成するように、
トライされてみてください。

jmh1249358966 公開 2013-5-9 22:13:00

プロフェッショナルドライバーです
あなたは元からクズなのかハンドルを握ると
クズに変わるタイプの人間なのかはわかりませんが
全くもって車の運転のセンスがありませんので
もう今後は車を運転なさらないほうがよろしいかと思われます。

1150527957 公開 2013-5-8 09:48:00

去年の5月2日の違反の前が2年以上無事故無違反なら10月の違反の時点で
2点は消えています
なので、9点での免停となりますね
5月2日の違反の前2年間の間に違反があれば11点での免停となります
ただ、9点も11点もどちらも60日の免停なので、あまり変わりはないかもしれません

g121019375725 公開 2013-5-7 08:30:00

旅行に行く前にすることじゃないの。
自分の都合しか考えない文章、飽きずによく書けるね。

1138668818 公開 2013-5-6 20:28:00

罰金は、即納ですから。
払えなかった場合、帰れませんよ!
減日の講習で、最後に試験があります。
落ちると減日無い?
一度経験しましたが、落ちた人は残ってました!

今村朱美 公開 2013-5-6 18:42:00

ハガキで予定日が連絡来るので、行けないなら、早めに連絡を入れた方がいいよ。後追いは、約束事を守らない人間と思われるかもね。
私は聴聞会の日を元に、免停開始でしたよ。 罰金十万円、九十日免停だよ。
一応前科一犯になりますから。
ページ: [1]
全文を見る: 速度超過で赤切符になりました・・・。 - 埼玉県在住の者です。5月4日