qkg1148000669 公開 2013-5-18 00:53:00

大学生です普通免許を取りたいのですが、今月から教習所に通い始ま

大学生です
普通免許を取りたいのですが、今月から教習所に通い始まれば8月までには取得できますか?
平日週2の5時から+日曜フル・・・が行ける時間です

mat1027297 公開 2013-5-18 01:14:00

そんなモノは本人のヤル気と努力とセンス次第。大学生にも為ってそんな事も判らない?卒検まで合宿で2週間、通いで1ヶ月が最短くらいだろうな。

njy128045323 公開 2013-5-18 02:47:00

それが可能であるとは、限らない。
8月なんか余裕で過ぎてぎりぎりである5月でないと卒業出来ないという人(技能教習の予約が取れないのと補習を受けすぎて何か月以上もかかってしまう)と早くて1か月以内で取れる場合の人とその点で差はある。

「平日週2の5時から+日曜フル・・・が行ける時間です」その質問では、教習を受けれる時間は少ない方だが、フルに毎日通っても、大量に補習を受けてしまうという人の場合、ぎりぎり9ヶ月かかってでないと卒業出来ないという場合もある。

青青灵芝草 公開 2013-5-18 01:54:00

結局は質問者さんの技量と予約次第です。
又、原付や自動二輪の免許を既に取得しているのか?ATなのかMTなのか?に寄っても日数は変わります。
真っ新な状態でATなら技能教習は31時間、MTで34時間の教習が必要です。
じぶんの都合に合わせて予約が必ず取れるとは限りません。
又、1日に車に乗れる時間は1段階で50分×2時間=100分、2段階で50分×3時間=150分迄しか乗れません。
2時間は連続して教習出来ますが、3時間連続は乗れません。2時間乗って時間を開けて1時間みたいな感じです。
これを参考にして、31ないし34時間を通える日数と時間で割れば参考になると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 大学生です普通免許を取りたいのですが、今月から教習所に通い始ま