1251127310 公開 2013-5-24 15:49:00

皆さんの旦那さんは運転しますか? - 運転免許を取ってどのくらいで、お

皆さんの旦那さんは運転しますか?
運転免許を取ってどのくらいで、おっかなびっくり運転じゃなくなりましたか?
私は妊娠中でお腹が大きいのであんまり運転はしたくないですが、今、住んでいるとこの環境や実家へ帰るのに車の方が便利なので運転しています。私の実家は田舎だったので、一人一台バイクや車を持っているようなとこでした。
主人は初心者でもうすぐ初心者マークが取れますが、実家が都内だったため車なしの生活でした。
そのためペーパーです。
子どもが産まれるため現在、頑張って運転に慣れようと休みの日(週1回くらいですが・・・)に練習しています。
私は学生の時に免許を取得したので、どのくらいで慣れたかとは忘れてしまって・・・
あと、2ヶ月で赤ちゃんが生まれます。
産後はできたら主人に運転をしてもらいたいのですが・・・
隣に乗ってて不安です。
正直、怖いです。
駐車なんて、どこに止めたいの?ってくらいで、バックの際にどっちにハンドルを回せばいいのかいまいち分かっていません。
あんまり口出しするのも良くないと思って、危ないときだけ言うようにしていますが・・・
たくさん運転して、早く慣れてもらいたいですが、
もし事故でも起こしたら・・・
もし、人を引いてしまったら・・・
と、思うとあんまり運転させない方がいいのかなとか考えてしまいます><
ただ走っているだけなら、マシになってきたので再度免許センターへ行かせることはないかなとは思っています。
旦那として運転できる人になって欲しいし、運転できないなんでちょっと情けないし・・・
結婚後、ペーパードライバーを脱出した旦那さんがいる方いらっしゃいますか?

1214545590 公開 2013-5-24 15:55:00

家の夫は免許証取ってから31年です。
付き合い初めた時は勿論初心者でした。
だから私は夫に言いました。
信用してるからね。
安全運転でお願いします。って…
お陰様で事故も1度もなく安全運転は今も変わりません。
旦那さんを信じてあげましょう。

1051923544 公開 2013-5-24 17:28:00

自転車と同じで慣れしかないでしょ!?、後は本人が運転が好きか嫌いかですね、まずはリラックスして乗れるようになることですね、と言っても本人次第ですよこれは、でもこういう方は大きな事故はしませんよ、ブロック塀に当てたなんてのはあるかもですけどね、運転せざるを得ない状況ならやるんじゃないですか??それでも逃げるようなら乗せない方がいいですよ、嫌いなんだから・・・

enc1147323594 公開 2013-5-24 15:53:00

ペーパードライバー歴が長かったのであれば教習所に行くべきですね。
道路はただ前を見て走ればいいわけではありません。
道路交通法を忘れている可能性があって危険だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 皆さんの旦那さんは運転しますか? - 運転免許を取ってどのくらいで、お