未経験で中型(4トン)のトラック TRUCKドライバー(できれば夜間長距離。)への
未経験で中型(4トン)のトラック TRUCKドライバー(できれば夜間 長距離。)への転職を考えております。未経験+フォークリフトでいけるとおもっていたの
・ 玉掛け
・ 小型移動式クレーン
・ フォークリフト
ですが、未経験だと厳しいという検索結果がでて戸惑っております。
たまかけ、と小型があればユニック車をしようでき、これだと転職できるみたいな書き込みを見かけました。
ユニック車を操縦できる資格があれば未経験でもいけますか?32歳男です。
免許を取りに自動車学校に行き、〇月〇日取得予定と履歴書に書いて送るつもりです。
お金が無いので、できればフォークだけで行きたいのですがやはり未経験だと厳しいでしょうか? よく底辺仕事とか言われますが、実情はそんなに甘いもんでは無いです。未経験で長距離なんてとんでもないですね。
あと資格さえあればイイと思う方も多いのですが、多少有利なだけでそんなに甘くはないです。やっぱ経験が必要になります。
でもですね、誰でも最初は未経験なんですよ。だれでも初めてってのがあったんですよ。多少は大変かもしれませんが未経験を受け入れてくれる会社は必ず有る筈です。諦めないで頑張って探してみて下さい。ただ、簡単に採用出す会社は危ないですから気を付けてくださいね。
資格は業種にもよりますが、フォークリフト資格は絶対的にお薦めの資格です。何としても取得して下さい。玉掛け、ユニック等は必要に応じてでイイと思います。ただ、「取得予定」なんて書くと笑われますよ。予定は未定ですよね。 あなたは何を運びたいの?
安易に長距離なんて、考えない方がいいよ。
だいたい、長距離なんて稼げないし。
今日の笑っていいともに出てた、長距離ドライバーの給料なんて30万くらいだよ?
しかも大型で。
稼働日数21日で、30万しかないなんて安すぎるよw
なのに、4tでって言ったら終わってるよ?
普通に昼間働いて、毎日家に帰る方が絶対いいよ。
例え、未経験でも4tくらいなら雇ってくれるところはある。 現役ワッパ回しです。
4tで夜間長距離、とやりたい事が明確なんだから、やってみればいいと思います。
未経験+フォーク+やる気、これでOK!! トラックドライバーには資格も必要ですが経験も重要です。
フォークやクレーンは、どちらかと言えば経験の方が必要です。
フォークを資格無しで扱ってる例もあるそうです。
フォークやクレーンの資格を必要としない運転の仕事はたくさんあります。
4トンは未経験では難しいと思いますが2トンの仕事なら普通車の経験だけで採用する会社はあります。 トラック乗りです。
まず、失礼を承知で厳しい事を言います。
バカじゃねーの?ズブの素人がいきなり長距離出来る程トラック稼業は甘くねーよ!
だいたい道分かるの?トラックにゃナビなんて付いてないよ?地図で探しながら走るんだよ。
次、長距離っても高速なんか使わないから。高速使えば会社の儲けが減る、今は荷主が『高速OKですよ。』なんて荷主はいない。東京~大阪位もひたすら一般道。今は東京からなら神戸から向こう、北なら秋田や青森、北海道じゃないと長距離じゃない。
一晩中寝ないで走るのも普通。一晩で600キロ走れる?
自分は今は専属である工場の荷物しか運んでないけど、前はフリーで長距離もやった。1週間で5,000キロとか普通だし。東京から大阪下ろしてすぐに神戸に移動して積み込み、神戸から博多、博多から鹿児島、宮崎に移動して積み込みして青森とか。
荷物の扱い分かるんかい?フリーならどんな荷物があるか分からない。荷物見て一瞬で『あの荷物をココに積んで、アレをココに積んで』って判断しなくちゃいけない。荷物が全部キレイに入った上に荷崩れしちゃいけない。荷崩れして破損すれば運転手の責任で弁償、給料天引き。
今、自分は15年トラック稼業やってるけど、たまにあなたみたいな未経験で夢見て面接来る若いのがいるけど、だいたい1週間で夜逃げだよ。
最初の1週間は先輩が同乗して、車の運転や荷物の扱い、道を覚える。それから1人で近場から修行して、会社が任せていけると思えば長距離をやらせて貰える。いきなり4tなんて普通の会社じゃあり得ない。車だって800万する。それを素人に任せる?荷物だって1台で総額何100万なんて普通だし、1コ100万する荷物も普通にある。
最初は2tの小さいのでまずは3年は修行だよ。それから4tの近場やって、それから長距離。実際5年はやらないとね。
伝票1枚の住所だけで全国走るんだよ。指定時間もある。到着時間が遅れれば会社の看板にドロを塗る。余程の事がない限り、遅れは許されない。
近場の2tだって、1日300~400キロは走るし、夕方積んだ荷物を翌朝下ろして、当日積み込みの当日下ろしを2回位やってからだからね。甘くないよ。
入社時に『運転記録証明書』の会社の取り寄せの委任状にサインするか、自分で取り寄せて会社に提出する。過去5年の違反履歴でスピード違反が多いとか、ベルト違反が多いと試用期間でクビになる可能性もある。(ベルトは基本だし、スピード違反を繰り返し会社の車でやると、会社に運輸局がガサ入れが入るし、使用停止命令が出て車が封印されて動かせなくなる。人身事故はもっての他。論外。)
ま、本気で運転手やりたいなら、2tで最低3年は修行、5年やれば4tに上がれるかな。 夜間の長距離?
長距離は昼も夜も走り続けて 家に帰れるのは週に一度ですよ。
夜だけ走るのは近場、いわゆる地場ってやつですね。
東京を起点にして例えるなら、長野、福島は近場です。
ユニックで夜間に荷降ろしは出来ないでしょうね。
騒音の問題もあるし もし荷役中の事故が有れば 朝まで発見されません。
ユニック(積載型トラッククレーン)はバランスが悪いですよ。
アウトリガーは すぐに地面に潜るし 簡単に片側のアウトリガーが浮いてしまいます。
経験が無いと無理です。
とにかく ドライバーをやるならフォークは無ければ話になりません。
お金を稼ぐ資格に出資はケチらない事です。
ページ:
[1]