1050531807 公開 2013-4-19 14:34:00

60歳前後で、それ以上のお歳で、通いで自動車免許を取得なさっ

60歳前後で、それ以上のお歳で、通いで自動車免許を取得なさった方がいらっしゃいましたら
何時間くらい通って、おいくらくらい費用がかかったのかをお教えくださいませんか。
補足お二人ともご丁寧にお教えくださってありがとうございます。
知恵袋をご覧になっている方ではおそらくそのくらいの歳で
免許を取ったような方はいないのでしょうね。
姪が大学在学中の今月に免許を取ったものですから
私もとってみようかと思っただけです。ないと困るという生活ではないのですが。
教習所のhpではだいたい30万円くらいなので、倍くらいみておけばいいのですね。

nag109060571 公開 2013-4-21 18:41:00

年齢と同じぐらい時間が、かかると、自動車学校の先生が話してありました。 60歳過ぎて免許 を習得するなんて無謀と思います。

exs11291419 公開 2013-4-26 18:05:00

現在80代で返納させましたが 母が50代後半で取得しました。
限定なしです。
50代ともなれば知恵と経済力はあるはずです。
今時どこの教習所でも オーバーした時に追加料金の発生しない安心プランのようなコースがあるはずです。
これを見てしまうと 限定免許を取る若者が余程不器用なのではと思えます。
■補足■
料金設定は自由なので様々な形態があります。
例えば技能教習だけ追加料金が発生しないプランとか 技能教習と検定も発生しないプランとか どちらも通常料金+2万円程度ですが、年齢で分けていて 60代には対応していなかったりします。
他の教習所では年代別の料金設定になっていて 50代だと+7万円、60代だと+10万円になっています。
仮に取得するとして 通学圏内の教習所の料金プランを調べてみるのも良いかと思います。
ここだけの話、母には下手だから気をつけて運転するように何度も言っておきましたが 実はなかなかのものでした。
私は年齢は関係ないと思いますよ。
年齢や身体能力が影響するなら20代は もっと上手いはずなのに 実際は下手です。
車の運転に対しては60代というのは向いている世代なのではないかと思います。
逆に若者の体たらくさには閉口してしまいます。
ページ: [1]
全文を見る: 60歳前後で、それ以上のお歳で、通いで自動車免許を取得なさっ