1150896607 公開 2013-5-7 15:46:00

鮫洲駅前にある写真屋?みたいなお店について質問があります。先日鮫洲試験場

鮫洲駅前にある写真屋?みたいなお店について質問があります。
先日鮫洲試験場にて免許を取得しました。
その際鮫洲駅を利用したのですが、その駅前で写真屋(?)みたいなお店の前で店主ら
しき人に「免許とるの?」と話しかけられました。正直にそうだと答えると、卒業した教習所をきかれました。
私は東京都民なのですが、神奈川の教習所を卒業しました。それを店主らしき人に伝えると「だったら必用書類が足りないね!今すぐ作るから店の中に入って!」と言われ、焦って中へ一回入ってしまい卒業証明書や仮免や住民票を一回預けてしまいました。
しかし、その必用書類をすぐ作ると言われたのに10分も待たされ、700円かかると言われ、変な教材を紹介され、しまいには無駄な雑談ばかりしてきて、受付時間の09:05に間に合うか不安になった私はちゃんと間に合うのか確認しました。
すると「大丈夫!全然間に合う!」と笑顔で言ってきました。
ちなみにその時一緒に大学生くらいの男の子が一緒にいたのですが、その子は時間に余裕があるならとコンビニへ行ってしまいました。(彼は後で出てきます)
流石に怪しく思った私は「必用書類って何ですか?」と聞くと、「これがなきゃだめなんだよねー」と店主ははぐらかすように答えました。
少しイラッとして、強めの口調で「質問に答えてください、何の書類を作ってるんですか?」と言うと渋々「申請書」と店主は答えました。
その瞬間自分が騙されかけてたと気づきました。申請書なんて代筆頼むほど複雑なものじゃないのに、700円も取られるところだったのです。
自分でやるから良いと伝えたら、意外にもあっさりと「そう、頑張ってね~」と言って卒業証明書などを返されました。
しかも、その店主は全然時間に余裕があるとか言ってたのに、受付時間ギリギリになってしまいました。
なんとか合格して免許交付を待ってると、さっきの大学生くらいの男の子に「結局700円とられて、無駄話たくさんされたせいで午前の試験間に合いませんでしたよー、最悪です」と話しかけられました。

酷いですよね。
さて、前置きが長くなりましたが質問です。
・あの店がやってることは詐欺でしょうか?
・どうして受験者に、午前の試験を受けさせたくないのでしょうか?
・警察はすぐ近くにそんな悪徳な店があるのに注意しないのでしょうか?
回答お願いします。

kkt1239629680 公開 2013-5-7 16:59:00

俗にいう代書屋ですね。
一昔前までは運転免許試験場の周りに5,6軒ありましたが
現在でもまだあるんですね。私が常時利用しているところでは
全く無くなりました。
初めての運転免許試験(更新)の時は何も分からないのでそういう勧誘に
つられてお店に入ってしまうんですよ。
詐欺と言うと語弊がありますが、結局その店に入った人が災難に遭う
ということですね。
運転免許試験場と代書屋は癒着してますので取り締まりは一切しません。
それと近隣の怪しげな塾も同じような存在と言えるでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 鮫洲駅前にある写真屋?みたいなお店について質問があります。先日鮫洲試験場