教習期限が切れたので自動車学校に仮免再入校をしましたが、卒業検定前
教習期限が切れたので自動車学校に仮免再入校をしましたが、卒業検定前に仮免許の期限が切れてしまいました。(期限前のラストチャンスである卒業検定の日に仮免許を紛失してしまい、検定を受けることができませんでした。)
もう一度、第一段階から始めないといけないのでしょうか?
他に方法があったら教えて下さい。補足できれば、詳しくお願いします。
仮免許を再取得することができたら、第二段階からまた始めないといけないのですか? いろんな方の話をまとめると・・・
① 教習自体は教習期限まで実施可能。
② 仮免許が切れたら、自動車学校では取得不可。
③ 仮免許取得は、運転免許試験場で取得する。
④ 仮免許が取得できたら、教習(卒業検定)再開可能。
今回は検定期限が発生している(教習修了後3ヶ月以内)ので、
早く仮免許を取得して受験しなければ、全てが無効です。
紛失した仮免許は、出てきましたか?
出てきたなら、返納してから再取得頑張りましょう。
以上です。 免許とるのを諦めると言う解決策もあります。 試験場で仮免許を取ってくれば
教習は続きで出来るのかを
自動車学校に相談してみては? 仮免許の学科と技能試験を再度受けて仮免許の取得からですね。
最初からやる必要はないですよ。
補 足
だから、仮免許がないと路上教習(第二段階)ができないんで、仮免許を再取得して第二段階(路上教習)から始めます。
第二段階を最初からやることにはなると思いますがこの辺は通っている教習所と相談というか聞いてください。 仮免許の試験をもう一度受ければよいと思いますが…
補足
再入校の教習期間はまだ残っているでしょう?であれば、仮免許を取り直して、その続きからスタートです。
ページ:
[1]