hia1038794958 公開 2013-5-8 08:44:00

車、免許、合宿について - まず、オートマとマニュアルの違いがよくわかりませ

車、免許、合宿について
まず、オートマとマニュアルの違いがよくわかりません。
どちらを選ぶ基準は何でしょうか?
合宿で免許を取りたいのですが、合宿所選びの基準もよくわかりません。
よく空き時間はここで潰せます!など周辺情報が載っていますが、空き時間というのはそもそも何ですか?
実際、教習以外の時間(遊びの時間)はどれくらいあるのでしょうか?
また、合宿にはグループ参加が多いですか?
女性一人(二十代)では場違いにならないか心配です。
どたなか、是非お答えいただけると嬉しいです。

ni41226610816 公開 2013-5-8 09:02:00

わからないならオートマのがいいと思いますよ。オートマのが日数が短く簡単です。マニュアルが必要ならマニュアルをとらなければいけません。例えば、家の車がマニュアルとか、仕事でマニュアル車を運転する可能性があるとか。
空き時間についてですが、一日に受講できる上限時間が決まっています。進捗によって、毎日詰め込まれているわけではありません。私は一限目と七限目しか入っていないなんて日もありました。
一人で来てる女の子もいました。グループがほとんどでしたが、落としたりするとみんな一緒に帰れるわけではないので、一人になってる子もたくさんいましたよ。
大半が大学生や専門学校生でした。
少ないので目立ちますが先生は親切にしてくれると思いますよ。
ちなみに私は、グループで大部屋で行ったのに、一人ずつにされて他のグループの部屋に入れられました。すぐに仲良くなれましたよ。
校内で漫画やDVDや学科の勉強あとケーキバイキング、たまに貸し自転車で買い物や温泉に行って過ごしてました。

1150359102 公開 2013-5-8 19:22:00

オートマは普通の免許です。
マニュアルはトラックなどに使われてるMT車用なので考えなくても良いです。
1日の教習は4~5時間程度です。
あとは空き時間(遊び時間)になります。
けっこうヒマが多いようです。
http://www.gasshuku.co.jp/menkyonavi/schedule.html
グループはあまり居ません。
せいぜい二人組が0~2組み程度か、、

119675402 公開 2013-5-8 17:14:00

それすら自分で判断できないのに免許を取るつもりか?
そうやって他人任せにしてるからその歳になっても判断力が身に付かねえんだ

1151478318 公開 2013-5-8 08:53:00

オートマはアクセル踏んでるだけでいいです。
マニュアルは速度に応じでギアを手動で切り替えるんです。そのギアチェンジはクラッチって呼ばれるレバーが足元についてます
マニュアルはそのレバーを足つかってきりかえないといけない オートマはこの操作がない
女性はオートマ限定取る人が多いです。 オートマ限定でとったらオートマの車しか運転できません
マニュアル車運転したら無免許運転になります。地方で営業職とかだとマニュアル車運転することあります
あなたが今後マニュアルを絶対運転しないでいいと言う環境ならオートマ限定選んでも問題ない
で教習は昔と基準違うかもしれないけど 1日に練習できる時間が決まってます。 朝から晩まではできません
せいぜい2時間とかくらいだから それ以外は本当にやることないんです
合宿はだいたい大学生とかが友人で団体でもうしこんできます。
当然合宿だから1か月から1か月半くらいは家に帰れません。地元住民が地元の合宿は無理です。
ページ: [1]
全文を見る: 車、免許、合宿について - まず、オートマとマニュアルの違いがよくわかりませ