引越で県を超える運転免許の住所変更は、現地で可能? - 今年の4月に
引越で県を超える運転免許の住所変更は、現地で可能?今年の4月に滋賀から愛知に引越しました。
免許証を住所変更したいのですが、人づてに聞いた話では…、
ブルー免許では、都道府県をまたがる住所変更には、発行体(滋賀県公安委員会など)の住所にある免許センター・警察署に新しい住所を届けなければならない(?)
…みたいなことを聞いたことがあります。
確かに免許証は発行体が「滋賀県公安委員会」で、まだブルー免許です。
今後はもう滋賀にはあまり帰らないと思うので愛知の住所にしたいのですが、
この場合は、滋賀の免許センター・警察署に戻って変更しなければならないのでしょうか?
それとも愛知でも住所変更できるのでしょうか。
あるいは、住所変更は出来るけど、更新には滋賀に戻ってこなければならない(ゴールド免許でいう、経由地更新がブルー免許では出来ない)のでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いします。 経由地更新と住所変更がごちゃごちゃになってますね。
住所変更は、新住所の管轄警察署などでやってください。
住所変更が完了していれば、発行元は関係なく、次回から新住所での更新となります。
なお、住所変更と更新は、時期が近いなら同時にやったほうが面倒でなくていいでしょう。 人づてに聞いた情報は本当に正しいのでしょうか?
警察や各手続に詳しい方で、間違いなのでしょうか。
ならば、多くの人は転居後に運転免許の住所変更のためにどんなに
遠方でも転居前の地に赴かなくてはいけなくなり、非効率的です。
私は数年前に結婚のために神奈川県から埼玉県に転居の際に
埼玉で住所・氏名(改姓)・本籍の変更を行いました。
もちろん埼玉だけ特別で他県では異なることもないでしょう。
こちらは愛知県警HPの変更手続に関するページです。
「住所変更」については、県内の転居・県外からの転入など分けて
表記していないので、どちらも同じ手続きということでしょう。
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/2-31_kihen.html
なので、必要なものを用意して免許センターや最寄の警察署で
手続すれば良いでしょう。
このような公的手続の場合、不明な点はHPで確認したり、警察署に
直接問い合わせて確認するのが確実です。
警察も役所ですから、不足の書類があれば手続が完了せず二度手間に
なりますよ。 滋賀県から愛知県にまず
住所を移したら愛知県の住民票を持って愛知の免許センターで免許証の住所変更して下さい、
即日発行されます
また、県外で免許の更新が出来るのはゴールド免許の方に限ります 本籍地も移転するなら移転する前の戸籍謄本と住民票が必要ですね!現住所のみなら住民票が移転する前住民票が必要ですね!又移転後の現住所は役所に手続き去れてなければ住民票を移転した後現住所の住民票を持って現住所の最寄りの免許センターで手続きして下さい! 住所変更されたのでしたら、変更された警察署に行かれて聞いてみてください。
ページ:
[1]