普通二輪の免許を持っていると車の免許はすぐ取れると聞いてのですが・・・ -
普通二輪の免許を持っていると車の免許はすぐ取れると聞いてのですが・・・詳しいことを教えてください。 普通二輪車の免許を持ってる人は、卒業後の学科の免許試験が免除されます。
よって学科の授業もほとんどありません。(あるのは高速教習と複数教習のディスカッションくらい。教習所により任意で経路選定の授業も受けれますが。)
実車教習もアクセルとブレーキについては理解している前提で、何時間か短縮されてるはずです。(できなければ補修ですが)
学科はほぼ免除になりますが、法廷走行厳守なので法規関係は復習しといたほうがいいです。(指導員によっては不意打ちで聞いてきます。) 学科試験免除ですから、限定なしの場合は学科教習2時間・技能教習32時間+仮免技能試験+卒業検定で済みます。
学科教習が24時間短縮されますから取得しやすいのは事実です。 直ぐとは思わないけど、学科試験が免除になるって事ですね。
ページ:
[1]