gff1127279661 公開 2013-5-20 06:50:00

外国の自動車免許を日本免許への更新についてアメリカカルフォルニア州にて自動車

外国の自動車免許を日本免許への更新について
アメリカカルフォルニア州にて自動車免許を取得しました。1年後に日本帰国後、日本の免許に書き替えを想定してます。
この場合の試験免除項目
を教えてください。ちなみにアメリカに3ヶ月以上滞在、免許は2013年4月25日取得で来年に東京都調布の免許センターで書き替えを想定してます。
警察のHPみましたが概略しか分からずよろしくお願い致します。

ak31212617877 公開 2013-5-20 22:17:00

まぁ、下の御二方の回答は殆んど参考にもならない代物ですので無視しましょう。
試験免除項目を知りたいとの事ですが、試験の概略は既に御存知であるとの前提で話を進めます。
まず交通法規知識確認試験ですが、基本的な事柄の10問中7問以上の正解で合格です、質問の履歴を拝見すると以前に運転免許は取得した事がある様ですので、殆んど何の心配も要りません。
外免切替試験ゆえの特徴的なポイントを敢えて言うなら「飲酒運転の絶対的な禁止」と「歩行者優先の徹底」でしょうか?
この2点は、免許を取得した外国に依っては日本の法律とは異なった考え方のところも多い為、この設問は必ず出題される様です。
運転技能確認試験ですが、日本の仮免許試験と同程度の難易度で試験項目はそれよりも少ないです。(坂道発進や縦列駐車などは有りません。)
参考になる資料としては各都道府県警察の上部機関である「警察庁」が通達として出している「外国免許関係事務取扱い要領」と言うものが在り、その中で具体的にチェック項目が挙げられています。
下にリンクを付けますので参照してください。
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20120625.pdf
(このpdf資料のP.32/51:別添第1「実技実施方法」を参照ください。)
実際の切替はまだ先の話の様ですが、アメリカでの運転に慣れれば慣れるほど技能確認試験の合格からは遠ざかります。
日本に戻って来た際は、試験を受ける前に教習所などで「外免切替コース」や「ペーパードライバーコース」などの教習を受講してからの受験をお奨め致します。
以上、御参考になれば幸いです。

渡辺凉子 公開 2013-5-21 10:01:00

日本でAT限定の免許持っていたのですか?ならば、失効した免許と同条件つまりAT限定免許を復活させたいんでしたら、外免切替にて筆記も実技も免除で切替できるというのが私の理解ですが、、、普通免許や二輪の外免切替でそういう体験談が知恵袋でちらほらあったと思います。
それこそpayaa_naakさんが示してくださったpdfの8ー9ページです。一部抜粋しますが、、、
--
(2)自動車等の運転について必要な知識に関する質問及び自動車等の運転に関する実技に関する特例
免許の申請者が次のア、イ又はウのいずれかに該当する者であるときは、(1)イ及び(1)ウにかかわらず、当該申請者に自動車等の運転について必要な知識に関する質問を行わず、かつ、自動車等の運転に関する実技をさせることなく、技能試験及び学科試験を免除することができるものとする。
ア本邦の免許を受けていたことがある者で、受けていたことがある免許(運転の技能に応じ運転することができる自動車等の種類の限定がなされていた者にあっては、当該限定がなされたものに限る。)を再度受けようとする者
---
(1)イ、とか(1)ウ、とかいうのは外免切替用の筆記や実技試験のことです。
だから質問者さんがAT限定で良いなら筆記も実技も免除です。マニュアル車も運転したければそれに相応する実技が必要と書かれているように読めます。

bou106788383 公開 2013-5-20 07:50:00

>警察のHPみましたが概略しか分からずよろしくお願い致します。
あれで充分でしょう
それが理解できないヒトは日本語が理解できないということです

bbt1147496481 公開 2013-5-20 07:37:00

米国免許では、試験免除は
在りません。
外免切り替え、で検索して
試験免除国に米国は入って
居りません。
イチからやり直しです。
ページ: [1]
全文を見る: 外国の自動車免許を日本免許への更新についてアメリカカルフォルニア州にて自動車