1253263634 公開 2013-5-16 20:54:00

こんばんは。仕事で自動車運転免許が必要になり取得しようと思っています。免許取

こんばんは。
仕事で自動車運転免許が必要になり取得しようと思っています。
免許取得には住民票が必要とのことですが、住民票の住所と今現在すんでいる住所とが違います。
この場合免許の取得は可能でしょうか?
ちなみに住民票の住所には他の人が住んでいる状態になっています。補足住民票の住所も今住んでいる住所も同じ県です。

mot1018546023 公開 2013-5-16 21:04:00

新規の免許なら、その住民票が元になるので、その住民票の住所地にある免許センターでの受験となります。
---
じゃ、問題は無いです。ただし免許記載の住所地は住民票の住所になります。
ですので後日表記の変更(住所変更)はしておいた方が良いかもしれません。
免許記載の住所変更に住民票は原則不要です。

1052395366 公開 2013-5-16 21:05:00

【補足】
でしたら問題ありません。
-----------------------------------
同じ県内かどうか不明なのですが、可能です。大丈夫です。
ただし、
A県に住民票。今はB県。
B県の教習所には通えますが、学科試験と交付手続き等はA県の免許試験場・免許センターとなります。
ページ: [1]
全文を見る: こんばんは。仕事で自動車運転免許が必要になり取得しようと思っています。免許取