lan12503909 公開 2013-5-11 13:21:00

車の免許を取りたいのですが - 最近、オートマの車が増えてきてい

車の免許を取りたいのですが
最近、オートマの車が増えてきているのですが、父はマニュアルで取れといいます。
私は男で、公務員志望です。
やはり、資格としてはマニュアルの方が有利なんでしょうか。

da_1210645668 公開 2013-5-12 02:45:00

迷うことはありません。限定なしで取るべきです。「限定なしが有利」なのではなく「AT限定では不利になり得る」のです。就活中の大学生(男)ですが、合同企業説明会でいくつかの企業に必要な資格を聞いたら「当社に入社するならAT限定じゃない普通免許を取ってほしい」と回答した企業がありました。はっきり言ってこれは私個人の経験ですのであまり当てにはなりませんが、ご参考に。

boz1010867709 公開 2013-5-15 21:22:00

MTの方がいいとおもう!
ATはDにしてひたすら運転に集中してればいいだけだから。
ATは車が運転できれば馬鹿でものれるよ!
MTもそんなに難しくないよ!レースだったらまた違ってくるけど
ギアを1上げれば回転数が高くなるだけだからMTをぼくはおすすめします!

axa1148353105 公開 2013-5-13 10:00:00

M/Tで取った方がA/T、M/T関わらず乗れる。
そういう強みがあるから父上殿はすすめるのでしょう。
この先、職場でM/T車があった場合、
A/T限定で乗れないなんていったら
上司や先輩に【コイツは使えない】って思われるでしょう。
それがキッカケで仕事も回せてもらえないなんて事も。
M/Tで取られよ、息子殿。

1051939486 公開 2013-5-12 02:32:00

マニュアルで取れば、ATもMTも乗れる。
AT限定だと、MTは乗れない。
限定解除すれば乗れるけど、それが必要な時というのは、「今」とか「明日」とか、結構切羽詰った状況の時じゃないかな。
今、この時にMTを運転しなきゃいけないのに、
「スイマセン、運転できません」とか「これから限定解除受けます」では、『必要な時に役に立たない』と思われかねないと思いますけど。
取っといて腐るものじゃないし。
「大は小を兼ねる」とも言うし。
私のような運痴でも、MTの免許は取れるんですから、取るなら、汎用の大きい方にしといた方が無難ですよ。

1151903052 公開 2013-5-11 20:22:00

キャリアって感じで入れば、免許無くてもOKかな?
しかし、一般だと、なんでも出来ないとね、、
現場対応とか、災害対応の際、MT車をってなったらどうするの?
役に立たない公務員で良い?

cha1026704189 公開 2013-5-11 19:13:00

ゆとり能だな(笑)
「マニュアルの方が有利か」ではない。
「AT限定の方が有利に働く事があるのか」と考えろ。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取りたいのですが - 最近、オートマの車が増えてきてい