11702284 公開 2013-5-22 20:38:00

大型免許について - 普通自動車さえも年に1回2回しか乗りません

大型免許について
普通自動車さえも年に1回2回しか乗りません(免許はMTですがATしか乗りません)
公道はバイクでなら毎日数時間走ります
その状態で大型免許を取得しても未経験なので就職は非常に難しいですか?
(いきなり10t等は無理だと思うので、4t程度でもいいので、まずは運転したいです)

秋山美砂 公開 2013-5-22 20:43:00

と言うか未経験者をいきなり大型に乗務させる様な会社は無いよ。あってもまともなとこじゃない。
最初は2tから経験を積んで、ステップアップするのが輸送業界だから。

ryo1015761901 公開 2013-5-24 21:43:00

免許も取れるし就職も出来ると思うけど、すぐ4tや10tは会社が乗せないのが普通です。
事故されちゃ困りますから、未経験の人は2tからスタートが基本です。
基本↑なんですけど、2tから4tだと運転の仕方は変わるし、4tから10tも運転の仕方が変わるんですよね。
今の大型免許取っても、経験無いからダメってのはおかしな話だけどねぇ

1053127447 公開 2013-5-23 11:30:00

最近,パート主婦の大型トラックドライバー、幼稚園バスのパート主婦運転士、年金だけでは生活できない高齢者が大型自動車免許を取得して老人介護施設、葬祭場の送迎バスの運転士をする方が増えており、AT車の大型自動車、エアコン装備普及で運転経験がなくても就職出来る時代です
皆さんのマイカーはAt車ですが問題なくMT車を運転しています
私も大学生時代大型自動車免許取得して何でも運転しますが、40年間マイカーはAt車です。

gar1226101299 公開 2013-5-25 07:10:00

私の知り合いの女性は普段は軽自動車しか乗っていませんが免許取りいきなり大型トレーラーを運転してますよ
その気が有ればどうにでもなります

1052402266 公開 2013-5-23 06:37:00

よく勘違いしている人がいますが 免許は国が乗ることを許しているに過ぎません。
簡単な教習で基礎的なものが 少しだけできる状態という証明書です。
今の状態では4t車も乗れない人という位置づけです。
どんな免許を持っていても”ど素人”ですから就職は困難かな?
運送業って ただ走れるだけじゃ駄目なんです。
例えば どんなに技量があっても 朝起きれない人はダメですよね?
もっとも朝出発できれば幸せですが・・・
まぁ、運良く4t車に乗せてもらえて 数年間事故もなく勤め上げれば大型の候補になれる可能性が無くもないです。

花冈未来 公開 2013-5-23 04:51:00

いくら免許ばかり持っていても未経験者は門前払いです。いるよ、大型免許持っていても4t車まともに乗れない人。
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許について - 普通自動車さえも年に1回2回しか乗りません