インドネシアで取得した国際免許について質問です。私はインドネシア人永住者です
インドネシアで取得した国際免許について質問です。私はインドネシア人永住者です。先日3ヶ月間インドネシアに一時帰国することになり、その間に向こうで向こうの普通免許と国際免許を取得し
ました。
そこで、ネットでいろいろ調べて交番でも聞いて見たのですが
1. インドネシアはジュネーブ条約に加入していないため日本では運転することが出来ない。
警察の方も分からないや出来ないと言っていますが…
私は、インドネシアで国際免許を取得した警察の方には使えます!と言い切ってました。
2.それと、知り合いは日本に遊びに来る時はインドネシアの国際免許を使って運転していたそうです。
多分、その知り合いは捕まった経験がないだけかも…
実際、どうなんですか?
因みに、免許取得してから3ヶ月インドネシアに滞在していないため日本よ免許に切り替えることができません。
やっぱり日本の免許を普通に取るのが1番なんでしょうか?
どうか分かる方教えて欲しいです。 残念ながらインドネシアで発行された
・運転免許
・国際免許
は、両方とも日本では無効です。
よって、
>知り合いは日本に遊びに来る時は
>インドネシアの国際免許を使って運転していたそうです。
>多分、その知り合いは捕まった経験がないだけかも…
その通りです。日本で有効な国際免許は、
ジュネーブ条約加盟国発行の国際免許だけであり、
インドネシアの国際免許は無効です。
つまり、お友達は、無免許運転をしていることになります。
お書きになられている通り、
もしインドネシアで免許を取得した後、
3か月間のインドネシア滞在歴があれば、
日本の「外国免許切り替え試験」の申請が可能で、
合格すれば日本の運転免許をもらえます。
ただし、現在はその3か月間を満たしてない状態ですね。
ただ、この「3か月間」は合計でOKであり、
連続でなくてもOKです。
近いうちにまたインドネシアに行かれるのであれば、
その期間も加わるので、検討されてみてください。
また、そのご予定が無いのであれば、
残念ながらイチから日本で運転免許を取得する必要があります。 外務省に問い合わせれば、詳しい事が判るハズです。(各種条約や状況等・・・) そのとおりですよ、インドネシアはジュネーブ条約に批准していませんので使えません、日本で取得した国際免許もインドネシアで使えないのと同じです(マレーシアでは使えるでしょ)日本に永住されているなら日本で免許証を取得しましょう。
ページ:
[1]