何故、人はAT限定免許と普通免許どちらかを取得するかについて言い争ってい
何故、人はAT限定免許と普通免許どちらかを取得するかについて言い争っているのですか?前の質問で言葉が足りないと思ったのでこちらで質問させて頂きます。
AT限定免許や普通免許どちらかを取得するのは、
人の勝手だと思います。
やはりこういうのが多いのは、ここで質問者が「どちらを取ればいいのか」という質問が多いからですか?
わたしはここを頼るのではなく、自分自身の置かれた状況でどちらを取得するかを自分で判断して取得しないといけないと思います。
AT限定免許、普通免許どちらかを取得する理由がちゃんとあれば、私はそれでいいと思います。
しかし、楽をしやすい方に流されるのはいただけないと思います。
私は、親の車がAT車とMT車だったという理由で普通免許を取得しました。 アナタの様に免許に対する自らの考え方がしっかりしている人はかりでは無いからですよ。AT/MTの本質も理解せずに、ただ楽そうだからAT選択に逃げた連中は車を運転する本質を判って無いから不安に為って質問して来るんでしょう。 AT限定免許制度発足以降のバカガキ共の小さいプライドのぶつかり合いですね(笑)
発足以前の人間はMTでも誰でも取れる事を体験として知っているが故に、逆に自分に必要な範囲で取る合理性(AT限定)も理解している・・というか特に何も思う事はありません。
本当、単にレベルが低だけの子供なんです、もちろんあなたも含めて(笑) じゃあヒマなんでこっちの質問にも答えよう。
>AT限定免許や普通免許どちらかを取得するのは、 人の勝手だと思います。
そうだね、その通りだ。
>ここで質問者が「どちらを取ればいいのか」という質問が多いからですか?
これもその通り。
どっちが得か、考えればわかる事じゃん。同じような時間を掛けて、同じような苦労をするなら、限定なんか無い方が良いに決まってるでしょ?なんだか下の方に同じようなこと書いている人がいるけど、だったらなおさら限定なしでしょ?
もう一度書くけど、乗るクルマはATだっていいんだよ。だけどそれは免許もAT限定で十分って事とは違うでしょ?
乗るクルマと、持ってる資格の話を一緒にするべきじゃないですね。
だから問われたら、免許は限定なしにしておけって答えますがな。自分自身の置かれた状況?五体満足なら限定なんか無しにしておけ、ですよ。
必死になってAT限定免許で十分って言い訳する奴は、馬鹿にされて当然。コンプレックス丸出しだからね。
自分が楽して得を取った気でいるなら、別にAT限定だっていいでしょ?本人納得してるんだから。
で、これがあなたの知りたいことの答え。
>何故、人はAT限定免許と普通免許どちらかを取得するかについて言い争っているのですか?
AT限定免許である事を必死に正当化するのは、資格という面から見たら限定なしよりも「劣っている」事実を何とかして言い訳したいから。常套句は「ほとんどのクルマはAT」。乗るクルマと資格の話を一緒の土俵でしか考えられない愚か者。
限定なしの方がいいよって言う人は、それが良くわかっている人。ただしMTの方が難しいとか、偉いとか思っちゃったら大きな勘違い。上記のAT至上主義者と同じレベルのお馬鹿さん。
この愚か者たちがお互いの言い分を垂れ流すから、いつも紛糾するだけ。双方バカにしてよし。
まあ身内でAT限定免許なんか取りやがったら、なんてもったいないことをするんだって説教しますけどね。赤の他人はどうでもいいや。 >AT限定免許と普通免許
しょうもない突込みをさせてもらうと、AT限定も普通免許です
書くならAT限定免許と限定なし免許と書くべきでしょう
どっちを取ろうがあなたの言うとおり勝手です
ただ、AT限定を取って後々限定無しが必要になるということは0ではありません
限定無しを取って後々AT限定じゃないといけなかったということはありません
万が一のときに困りたくなければ限定無しを取るべきです
それを、MTなんて乗る機会がないとか操作が難しいとかへ理屈をつけてAT限定にしているだけです AT限定でバカにされる道を選択するのは個人の自由です。
AT限定wwwwとバカにされたくなかったらMTで免許取れば良いだけ。 アホかお前ら
大体、その手の質問をしてるのは免許を取得できる年齢になったばかりの10代の若い子やろ。
しかも車の知識がない女の子が多いんちゃうかな。免許とりに行く事になって料金表見て初めてMTとATの存在をしったとかやろ。MTとATの違いもよくわからんし同級生の友達に相談したら「ATでいいよ。MTは「車大好きさん、大集合!」って感じの免許らしいよ~だから私たちはATでいいんだよ」みたいなホンマに信じていいんかわからんアドバイス受けて、それならと親に相談したら「就職の時の事も考えてMTにしとけ」と言われて、そのことをさっきの同級生に言ったら「いまどき、AT限定の人は不可なんて会社ないからATで大丈夫だよ」と言われて結局どうしたらいいのか自分では判断できないから、知恵袋で相談してんのやろ。それくらい優しく答えたれ。
車に興味がないから車の知識も乏しく、「MTは難しい」と言う人もいれば「そんなことはない簡単」と言う人もいる。
今まで一度も車を運転した事がないから、どちらの人が言っている事が本当か判断できない。就活でAT限定が足枷になるかならないかも同じ。実際まだ就活してない段階では、どちらの意見を信じていいのか自分では判断が難しい。だからブクロで相談。優しくアドバイスしたれ、おっさんども。
>人の勝手だと思います。
>楽をしやすい方に流されるのはいただけないと思います。
人の勝手なんやろ?
だったら「いただけない」とか言うな。
今はAT全盛の時代やってさっきも書いたやろ。
AT限定免許でも困らん事が多くなってきてるんや。
そういう時代なんや
ってかな、もしアンタの勤めてる会社で原二バイクを乗らんとあかんようになったとして、その為に二輪の免許を取りに行くとするやろ?
あんたはバイクに興味ないし、仕事で乗る原二バイクにさえ乗れればいいから普通自動二輪(小型限定)を申し込んだとする。そしたら、アンタの同僚が「どうせ二輪の免許を取りに行くなら大型二輪を取りに行けよ。楽して免許取得したいために小型に逃げるのはいただけないな、この腰抜け」と言われたら「余計なお世話」と思わんか?なんで原二のバイクにさえ乗れればいいのに、わざわざしんどい思いをして大型二輪の免許を取りにいかんとあかんねん、と思わんか?
それと同じことやと思うけどな。
【追記】
↑の書き込みがAT限定を取った自分を正当化する為とか擁護する為とかアホな事言い出す奴がおるかも知れんから書いとくけど、オレが取得した普通免許も普通自動二輪も限定なしやからな。ってかお前、前の質問もこの質問もわざと言い争いをさせる為にしとるやろ。
ページ:
[1]