至急です!!免許取得時に利用する住民票の有効期限について質問です。住民票
至急です!!免許取得時に利用する住民票の有効期限について質問です。住民票は去年八月に発行されたものなのです。免許センターには住民票持参とはかいてありますが、住民票の有効期限があるなど書かれていません有効期限は6ヶ月のところが多いとかかれていたので、不安です。
9ヶ月はもうだめでしょうか?ちなみに山口の免許センターでとりにいきます。よろしくお願いします。 大概は発行日より3ヶ月とする場合が殆どです。
そんなに心配なら、あなたが受ける免許センターに自分で電話して訊いて下さい。
住民票ガイド
Q.住民票の写しには、有効期限がありますか?
http://住民票.com/?p=87 免許に限らず、大方は発行日から3ヶ月又は6ヶ月以内です。
9ヶ月も経た物は大概無効でしょう。(詳しくは、提出先の要件・・・判らないなら問い合わせること) できるだけ直前のもの、が原則です。
期間が経ったものは現住所の証明にならない(その間に引っ越すこともあるため)
9ヶ月は、さすがに取り直したほうがいい。 最近は6ヶ月以内を謳う試験場が増えてきました。
本来、有効期限は無いんです。発行したその日その時の状態を示しているだけで、翌日には引っ越ししていないとも限りませんから。
受けとる側が良いよと言えばそれまで。
現実問題として、教習所に入所する時に何らかの運転免許を保有していなかった場合は住民票を提出させられます。
で、卒業の時に仮免なんかと一緒に提出した住民票が返却され、それを試験場に持っていく。
無駄がない。
ですが、卒業まで・卒業してから試験までに時間を食った人が、添付された住民票では発行から相当時間が経ってしまう場合がある。
そういう場合には通常スルーです。何の御咎めもなく受け取ってもらえます。
教習所は認可施設ですから試験場とは同じ穴のムジナ。融通がきくし、拒否られる等の措置が発生した場合卒業生からのクレームが教習所に行くから対応への情報も早い。
一発試験など教習所を通さずに試験場に赴いた場合には6ヶ月以上経過している住民票では拒否られる可能性がありますが、認可教習所卒の場合、教習所から殊更説明が無かったならそのまま持っていって平気でしょう。 以前私も運転免許試験場の職員に電話で確認したことがありますが
曖昧な答えしか返ってきませんでした。
世間一般的な考え方としては住民票の有効期限は3~6ヶ月が相場の
ようです。 6ヶ月も9ヶ月も駄目だよ。2ヶ月以内のものだよ。
何で10ヶ月前の住民票持ってるのか疑問だね。
ページ:
[1]