運転免許取得の年齢について質問です。高校生の17歳です。誕生日は9月
運転免許取得の年齢について質問です。高校生の17歳です。誕生日は9月19日です。夏休みには普通車の運転免許を取りたいと希望しているんですが。
誕生日のどれぐらい前から免許をとれる
のでしょうか >誕生日のどれぐらい前から免許をとれる
18歳の誕生日よりも前に、普通自動車の運転免許は取れません。
仮免許も無論取れません。
受験資格が無いので。
できるのは第一段階の学科教習と技能教習だけです。
どれだけ早く入校して進めても、修了検定前で止まります。 高校生なら、事故防止の観点から、学校(高等学校)の許可が無いと自動車学校の受講ができない場合があります。
ほとんどの場合、誕生日を過ぎていても、卒業前(12月以降とか)でないと許可しない学校が多いと思います。 免許の試験は18歳にならないと受験できません。
厳密に言うと、自動車学校での仮免許試験も18歳にならないと受ける事が出来ません。 18歳の誕生日の3カ月位前から教習所には通えますが、誕生日で取れるのは仮免許までです。
その後路上講習を受け素都合検定に合格後本試験を受けることになります。
ページ:
[1]