運転免許証について質問です。 - 現在免許の色が水色でおそらく前に違反した
運転免許証について質問です。現在免許の色が水色でおそらく前に違反したのが4年くらい前でした。
今回5月に免許の更新になるのですが、5年間の無事故、無違反を達成出来ていないので
更新後の免許の色も水色のままです。
しかし5年の無事故、無違反は来年くらいには達成可能ですが、次の免許更新が5年後となると
ゴールドの免許に切り替えられるのは5年後になるのでしょうか?
保険の関係でゴールドだと少し保険料が安いので早くゴールドの免許に切り替えたいというのが
あるのですが、途中で免許更新は可能なのでしょうか? >途中で免許更新は可能なのでしょうか?
一番簡単な方法は、免許証の併記。つまり、上位免許証や、別の免許証の取得です。(普通自動車免許のみだったら、中型、大型を取るとか、二輪を取るとか)
なお、住所、本籍の変更や、(結婚、離婚等による)氏名の変更は、裏書されるだけなので、ゴールドにはなりません。
また、紛失による再発行は「紛失したものと同じ状態」のものを再発行なので、ゴールドにはなりません。 5年経過時点での併記か
長期海外渡航捏造の期日前更新かな(笑)
罪に問われないのは
当然併記ですが バイクなどの免許を新たに取ると、色が変わる可能性あり。
でも、月数百円程度のために、10万前後のお金を払ってバイクの免許を取るというのは・・・どうでしょうね。
諦めて5年待ちましょう。 おしい、2回違反だとブルーの3年だったのにね。 意味もなく期間途中での更新(切り替え)は出来ません。
更新の場合は、更新年の誕生日40日前から5年間の無事故・無違反歴が必要です。
免許の追加の場合は40日ルールは適用されないので、
きっかり5年間の無事故・無違反歴で構いませんから、
新免許(二輪・大型特殊とか)を取得すればゴールド免許になります。
保険料が安くなるからと言って新免許を追加する程のものかは、
貴方の判断によりますね。 海外長期出張等を捏造して、ちょうど次回更新時期に帰ってこられない。だから事前に更新…………ってのは、仕組み上は可能です。
やったことはないけれど。
あとは、何か新しい区分の免許を取得し、併記(免許に記載)するために免許証を新しく作り直す手段です。
例えば、大型特殊なんかが安く上がるでしょう。
ページ:
[1]