運転免許証更新について質問です。 - 岡山県から大阪府寝屋川市へ引っ越し
運転免許証更新について質問です。岡山県から大阪府寝屋川市へ引っ越しし、その時住民票も寝屋川市へ移しました。
しかし平日が仕事の為、免許証の住所変更へ行くタイミングを逃してしまいました。
そして先日免許証に記載されている岡山県の実家の住所へ岡山県公安委員会から免許更新のはがきが届きました。
更新の種類は違反運転者講習になります。(過去原付で何度か違反してしまいました。)
この場合運転免許証の更新は岡山県の運転免許センターまで行って行わないといけないのでしょうか?
できれば大阪府内で免許更新手続きも免許証の住所変更も行いたいのですが、
免許更新のはがきが実家へ届いてしまった今の時点では不可能でしょうか?
ネットでいろいろ調べてみましたがなかなか難しく、いまいちよくわかりません。
よろしくお願いいたします。 東京から岡山へ引っ越しした際に質問者様と同じ事例にあてはまりました。
住民票はすぐ移したのですが、免許の住所はあと一ヶ月ほどで更新期限(すでに東京での更新期間)に入っていました。私も質問者様と同じ違反運転者講習はがきでした。
結果、岡山の免許センターで普通に更新でき、かつその更新で住所変更もできました。
注意点は住所変更を証明するもの(および、出来れば更新案内のはがき)が必要です。
なので、住民票があれば大阪府内の免許更新が可能です。
逆に(更新案内のはがきを郵送してもらうのが申し訳ない等)岡山で更新する場合でも、住民票とはがきをもっていけば岡山の免許センターで大阪住所に変更した更新ができます。
なお、他の回答者様も言われておりますが、警察での住所変更は可能ですが、免許証の裏に新住所が記載されるのみなので更新は別途必要になります( ゴールド「優良」なら警察での更新もできます)。
ちなみに、はがきはなくても(忘れた場合でも)更新は出来るみたいですが、はがきには「更新に必要なもの」としてはがきも書いてありますので免許センター職員に確認してもらう一手間をかけることになります(持参しなくて当たり前と勘違いしないように注意されて下さい)。 更新のハガキが岡山へ届こうが大阪へ届こうが関係ありません。
ハガキは運転免許更新の際必要ありませんから。
住民票をすでに大阪へ移したわけですので、当然大阪で
記載事項変更(住所変更)と免許更新の手続き、可能です。 更新と同時に住所変更
あるいは失効前に住所変更を管轄の警察署(平日のみ 数分で終了)で行ってから更新(免許センターなら日曜も受付)すればよろし
ハガキはなくてもOK
>ネットでいろいろ調べてみましたがなかなか難しく、いまいちよくわかりません。
大阪府警察のHPに書いてある それが解らないとなると小学校の国語をもう一回お勉強の必要あり 大阪で更新と住所変更が同時にできるはずです。
違反者講習であれば、門真の免許センターに行かれますよね?
そこだけで大丈夫なはずですよ。
ページ:
[1]