免許センターの試験を4回落ちました…バカでも合格できる方法を教
免許センターの試験を4回落ちました…バカでも合格できる方法を教えてくださいm(__)m
補足バス・タクシー・電車など公共交通機関が全くない田舎なので、車の免許がなければ就職できません。
介護福祉士になりたいので、ご利用者様の送迎もしなければならないし…
お願いしますアドバイスくださいm(__)m なんだかひどい回答が並んでますね。
まともに答える気がないなら書き込まなきゃいいのに。性格悪いですね。
私はムサシの問題、教習所でもらった問題を全て解きました。
間違えたところは調べて書き出して覚えました。
最終的に全て解けるように何度か解きました。
あと数字がからむもの、標識などはややこしいのでテスト前にも確認しました。
頑張って下さいね! 免許センターの近くで特別講習ってのない?あったら行ったほうがいいでしょうね。その日のテスト問題に近い内容の事を教えてもらえますよ。
あとは、根気だね。
もっと勉強するしかないね。あまり深く問題を考えると引っかかりますしね。 今の時勢車を運転するなどというリスクを持つ事の必要性は?
公共交通機関を使った方が安全かつスピーディーな移動が可能です。
しかも自家用車を所有するとなると年間数十万円の維持費が掛かります。
交通法規も覚えられない方(バカ)は事故を起こす確率も高くなるので運転しない事が一番です。
補足
仕事でどうしても必要というのであれば・・・
書店で販売している解説付きの問題集(2000円前後)を購入し、まず回答を見ないで問題を解きます。
次に間違った所の解説を読んでなぜ間違ったのかを確認し、ノート等に書き写しします。
一通り問題集を終えたらもう一度初めから問題集を解いていきます。
その方法で何度か繰り返し問題集を解いて、ほぼ間違いが無くなれば合格できると思います。 今の貴方は運転に適して無いと言う事です。
適応して無いのに合格したら危険ですからね。
物事の考え方や性格を変えたらいつか合格するかもしれません。 日本語をちゃんと理解していれば中学生でも正解します。
最後まで問題を読まず、何となく問題を理解しているから、ちょっとした数字や文言の違いにひっかかるんです。
最後までゆっくり確実に問題を読む。これしかありません。数字や文言がちょっと違うだけで答えが~から×になる問題は良くある。そういう文言や数字もちゃんと覚えるのも当たり前。 10回も受けると試験慣れして合格するよ。そのうち見た事のある問題が並ぶ。
ページ:
[1]