免許証の更新期限に気づかず7か月程経過してしまいました。特に理由は無くうっか
免許証の更新期限に気づかず7か月程経過してしまいました。特に理由は無くうっかり忘れです。
ここから免許を取得するのに一番いい方法は何でしょうか?
①一発試験
→難易度が高いと聞きます。
現在、普通に運転は出来る程度ですが上手くはありません。
正直合格厳しいですよね?
学科もかなり勉強しないとですよね?
②教習所
今の状態からだと一からはじめるのと同じですか?
仮免からのコース?費用、時間どの程度でしょうか?
現在社会人で残業も多く時間の捻出がほとんど出来ません。
また1年過ぎると仮免許も簡単に取れなくなりますが、
ここで言う仮免許がある場合のメリットって
一発試験が受けれるだけでしょうか? そりゃ試験場受験が1番だね
運転できるんでしょ?
忘れないようさっさと仮免だけもらっておきなね 仮免取って半年以内に取る事だね。
仕事取るなら免許諦める事だね。
失効1年以内なら仮免からスタートだよ。
当日検定コースを覚えられる頭があれば、一発でどうぞ。 ①案外スンナリ合格するかも。
試験場の試験は厳しいです。が、減点対象というか目の付け所が一般人とは異なり、事故らない運転です。
一般的に運転が上手いと自分で思っている人は、ただ乱暴で雑な運転をする人だったりします。
そういう人が落ちまくっているからといって、運転にさほど自信のない慎重な人が落ちる・苦労するとは限らない。
ただし、仮免での路上練習が必要です。身内に免許保有者がいて車があるなら自作の仮免教習中プレートを前後に取り付けて1日2時間見当で5日以上の練習義務も難なくこなせるでしょう。
書類上「はい運転しましたよ」と同乗者のハンコが必要なだけですから、実際運転しなくてもバレないのですが………。
②すべてが1から開始ではなく、仮免取得後の路上教習からのスタートになりますから、費用は幾分お安くなります。
が、入学金などの諸費用がかかる分、半額とはいかない。だいたい2/3くらいか?
金額は直接教習所に問い合わせないとハッキリした事は分かりません。あんまり宣伝してはいないから。
って事で、平日に多少時間の融通が効くなら一発狙っても良いかも。
その場合は、非公認貸しコース指導員付きの教習所に行って2~3時間も教習を受け、自分では気づかなかったり変な癖が付いている所を指摘してもらった方が、遠回りに見えて、結果時間と費用の節約になると思います。
学科?
そんなの問題集1冊買って2~3日もやれば十二分でしょう?
何ならネットで転がっている無料試験問題でも間に合う。
ページ:
[1]