vix1121024741 公開 2013-5-22 15:03:00

免許についての質問です。去年の今頃に普通車免許を所得して現在

免許についての質問です。
去年の今頃に普通車免許を所得して現在に至るまで無事故無違反です。
一年が経過したので持ち点は増えたのでしょうか?

121206447 公開 2013-5-22 15:38:00

持ち点制度じゃないので増えません。
何もなければ0点。免停や違反運転者講習が6点以上であるというのは、免許取得したばかりであろうとゴールドであろうと変わりません。
初心運転者講習の、3点(一発3点の場合は4点)以上って縛りは消えましたが。
ただし、無事故無違反を2年以上通した後に軽微な違反をしてしまった場合、違反以後3ヶ月以上の無事故無違反でその点数は消すという特典があります。
一見持ち点が増えるようにも感じられますが、一発6点なんて違反をすれば即免停ですから、持ち点がかさ上げになるといった扱いとは異なります。

hen1214647355 公開 2013-5-22 15:32:00

免許制度の点数は、悪いと点数が付く加点方式です。
学校のテストの良いと加点する方式の逆です。
無事故&無違反なら、ズ~っと零点のままです。

1151123662 公開 2013-5-22 15:22:00

持ち点などはもともと存在しません。
以下、免許の点数制度のルールです。
複雑なようですが、覚えてしまえばシンプルです。
お読みになれば、そのまま回答となります。
①免許の点数は、「持ち点があって引かれるもの」ではない。
キレイな状態が0点で、違反により足されるもの
②違反点数が消えるのは下記の場合のみ。
それ以外で違反点数が消えることはない。
・1年間の無事故無違反を達成したとき
・免停処分を受け、それが明けたとき
・違反者講習を受講したとき
・2年間の無事故無違反期間がある場合、
3点以下の軽い違反の点数に限り、
違反後3か月間の無事故無違反で0点となる
③免停処分をうけた場合、点数は消えるが、
その代わり「前歴」がつく
④「前歴」は1年間の無事故無違反で消えるが、
それまでは、
・より低い点数で
・より重い処分を受ける
設定となる。

以上が免許の点数制度のルールです。
ちなみに、質問者さまは、違反後1年が経過しているので、
現在は「前歴0点数0」という状態です。
そして、前歴0の場合の処分基準と内容は下記です。
ご参考までに・・
==================================
6点:30日免停または違反者講習
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:免許取り消し
==================================
しつこいですが、点数が引かれて、0点で処分となるのではなく、
点数がたされて、合計点が上記に達すると免停なり、
取り消しになるということです。
ルール上、違反点数は、上限なくどんどん溜まっていくということです。

1131272358 公開 2013-5-22 15:11:00

まだ、「持ち点」という、間違った考え方が根強いんですね。
無事故無違反の人は、いつまで経っても0点です。
違反をすると、あなたに点数が「つきます」
ついてしまった点数に応じて、処分が変わってきます。

xcs1148747874 公開 2013-5-22 15:10:00

増えることはありえない・・・捕まると加点されていくけどね。
皆免許を取った場合は最初は0点から始まって違反ごとに加点されていき基準点になると免停などの処分を受けます。
よく言われるのが最初は15点で何も無ければ増えるということ・・・相手にしないこと。

1240645807 公開 2013-5-22 15:08:00

持ち点は違反をしなければ増えません。
免許取得時に0点で現在も0点でしょう。
初心者運転期間は終了しています。
ページ: [1]
全文を見る: 免許についての質問です。去年の今頃に普通車免許を所得して現在