122199718 公開 2013-5-1 02:49:00

免許更新を忘れていたのですが、案内のハガキが来ませんでした - ふと気が付くと

免許更新を忘れていたのですが、案内のハガキが来ませんでした
ふと気が付くと1ヶ月過ぎていました。
自分の確認不足も原因だとは分かっていますが、それでも納得できません。
道路交通法101条3項に
公安委員会は、免許を現に受けている者に対し、更新期間その他免許証の更新の申請に係る事務の円滑な実施を図るため必要な事項を記載した書面を送付するものとする。
と、記載されていますよね?
約2年前に引越しをして、その時に住所変更はもちろんしていますし、
去年の11月に免許証の住所変更も行いました。
事故や違反は一度もありません。
こういう場合、どこにクレームをつければいいのでしょうか?
クレームをつけても更新手続きが免除にならない事はわかっていますが、やっぱり言いたい事は言いたいので・・・。補足>beatle_hideさん
もう少しちゃんと質問内容を確認してもらえませんか?
免許更新を忘れたのは私の過失であることは認めています。
ですが交付するハズのものが送られてきていない、という違反行為に腹を立てているだけです。
何も公安委員会に忘れてしまった事についての責任を追及したいわけじゃありません。

1239925690 公開 2013-5-1 08:46:00

道路交通法 第101条
免許証の有効期間の更新(以下「免許証の更新」という。)を受けようとする者は、
当該免許証の有効期間が満了する日の直前のその者の誕生日の1月前から
当該免許証の有効期間が満了する日までの間(以下「更新期間」という。)に、
その者の住所地を管轄する公安委員会に内閣府令で定める様式の更新申請書を提出しなければならない。
こうも書いてありますよ?
更新をするのはっ免許保持者の義務です。
最後の一文を見比べると
「必要な事項を記載した書面を送付するものとする」

「更新申請書を提出しなければならない」
では
「しなければならない」
の方が「義務」になりますよね?
「ものとする」って書き方の方が強制力が弱いです。
ピンポイントで見て、自分の都合の良い様に解釈して
騒ぎ立てるのはどうかと思いますよ。
だからと言って、公安を擁護するつもりでは無いですが
ハガキが届かない理由は
公安委員会が郵送しなかった。
だけでは無く、郵便局のミスだって考えられます。
クレームを言うなら、公安委員会が発送をしなかった
事実(証拠)が無いとダメですね。
それを立証しないと単なるクレーマーです。

1149703900 公開 2013-5-1 07:34:00

条項を読めば判るようにクレームは「公安委員会」宛てでしょう。
ただしやはり条項を読めば判りますが案内の書面は「事務処理を円滑に行うため」…つまり貴方のために書面の送付を義務付けているわけではないということになります。
となると免許センターか警察署が「ハガキ送付しないから更新がスムーズにできなかったじゃないか!」と公安委員会にクレームをつけるものという感じがしますが。

1253024081 公開 2013-5-1 06:44:00

クレームは公安委員会が交付をしていないことを立証してからだよ
大抵は郵便事故だけどね(笑)
第一そんなお知らせ無くたって更新は出来る
年に1回しかない自分の誕生日に
確認しらたどうなの?

san127621087 公開 2013-5-1 06:26:00

自分の過失を回答者に噛み付くのはやめましょう。
住所変更の際、最寄の警察と郵便局に届けを出していなかったのでは無いですか?
それに更新案内はがきが来なくても、更新手続きが出来るって事を知らなかった、貴方の無知でしょ。
自分の誕生日も忘れる自体、自分にクレームを付ける事ですね。
こんなことは教本末尾に書いてあるんですよ、
取得時講習の時にもテキストはくれた筈、読まなかった貴方の責任でしょ。

kam1143652620 公開 2013-5-1 03:18:00

いい大人が責任転嫁ですか。免許更新日を忘れていたあなたが100%悪い。あなたの言い分は、自分に非があっても正当化し、あたかも被害者だと言っている。子供だね。大人になりなよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新を忘れていたのですが、案内のハガキが来ませんでした - ふと気が付くと