運転免許更新の通知ハガキが届きましたが免許証の住所と現住所が違い
運転免許更新の通知ハガキが届きましたが免許証の住所と現住所が違います。ちなみに今回がはじめての更新です。私の免許証の住所は九州ですが現在は京都に住んでいます。更新手数料=収入証紙と聞きましたがその収入証紙は京都のものを購入しなければいけないのでしょうか。また、免許センターでは写真不要ですか。他に必要なものはあるでしょうか。
回答をお願いします。 >>私の免許証の住所は九州ですが現在は京都に住んでいます。
住所変更をせず住所を九州のままで免許の更新をするのでしたら
京都府の免許センターでは更新が出来ません。
免許証に記載されている県の免許センターでのみの更新となります。
免許更新と同時に現在在住の京都府への住所変更を行うのであれば
京都府内の免許センターで免許更新が可能です。
住民票が京都府にある必要があります。
※「経由更新」という住所地以外の都道府県公安委員会を経由して行う
更新手続きが可能となっていますが可能な条件として「優良運転者=
ゴールド免許所持者」に限定されている為「初回更新者」は対象外となります。
>>更新手数料=収入証紙と聞きましたがその収入証紙は京都のものを
>>購入しなければいけないのでしょうか。
収入証紙は更新する運転免許センターで購入する物ですので
余計な心配をする必要はありません。
>>免許センターでは写真不要ですか。
必要なものは以下の通りです。
・更新連絡書(更新通知はがき)*持参しなくても問題ない
・運転免許証
・手数料(更新手数料2500円+初回更新講習1500円=4,000円)
・眼鏡(コンタクトレンズを含む。)等が必要な方は、必ずご持参ください。
・写真1枚(運転免許試験場で更新手続きをされる方は不要です。)
と、言うことですので写真は必要ありません。
>>他に必要なものはあるでしょうか。
更新と同時に住所変更を行う場合は・・・
・住所のみの変更→新住所が確認できる書類
.......住民票の写し(コピー不可)
.......健康保険証
.......電気、ガス、水道、電話等公的な領収書
.......消印のある郵便物(転送されたものを除く。)等
のいずれかがが必要です。
住所変更に伴う追加料金などはありません。
更新料金4,000円のみです。
詳しくは下記の京都府警のHPをご参照ください。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_men2/kosin/index.html#ryokin
ページ:
[1]