1211540907 公開 2013-5-12 23:02:00

免許更新のハガキがきました、受付できる時間8年45分〜12時と書いてありますが

免許更新のハガキがきました、受付できる時間8年45分〜12時と書いてありますが何時ぐらいに行けばいいですか?講習区分は違反運転者です

1051094286 公開 2013-5-12 23:55:00

早く済ませて帰りたいなら、受付開始時間の一時間以上前に免許センターに行って行列に並ぶのが良いでしょう。
遅く行けばそれだけ帰りが遅くなります。講習時間は優良運転者(ゴールド免許)は30分、一般運転者(一時間)、違反運転者(2時間)という具合に余計に時間が掛かりさらに遅くなります。

自分が住んでいる埼玉県では免許センターは鴻巣の一箇所しかありません。県民数に対して免許センターの数が少な過ぎ大混雑します。自宅を朝6時に出発して朝一で窓口に並んでも更新者が多く手続きを終え講習を受けて免許証をもらって帰る頃にはお昼近くになってしまいます。無論、自分の免許証の色はゴールドです。

1145042154 公開 2013-5-13 07:30:00

12時までとは絶対に書いてないよ。
12時から2時まで講習受けるのか?お前バカだな。

1039149953 公開 2013-5-12 23:47:00

>受付できる時間8年45分〜12時と書いてありますが
と書いてあれば12時までに受付を終わればいいのでは
朝8時45分から受け付けを開始し申請書を書き終えた人から順に適性検査をして合格すれば
写真撮影
講習定員になれば、講習開始
定員から外れた人は次の講習時間からと言う具合で進んでいきます
これは場所によって違うかも知れません
早く終わらせたければ、8時45分の受け付け開始に間に合うように行かれては
追加
違反者講習と言うことは2時間ですよね
8時45分に受付しても、講習開始は、9時20分ぐらい
2時間で終わるのが11時20分ぐらいですね
遅く行けば行くほど遅くなります
たぶん8時頃から人は並んでいると思います
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新のハガキがきました、受付できる時間8年45分〜12時と書いてありますが