八千代東高校で在校生が自動車免許を取得して、学校にばれた場合の処遇は?停学処分
八千代東高校で在校生が自動車免許を取得して、学校にばれた場合の処遇は?停学処分等あしますか?宜しくお願い致します。 八千代東高校に聞けば正解がわかる事に気づかんか?あぁー、在校生だから聞けねーんだな。
バレる事を恐れるなら辞めれば? 退学だよ・・・・・・・・。 下らない校則ですね、こんな事で勉学の機会が奪われるのは人権侵害じゃないの?
学校変えたら?
自動車免許と言う事だから3年生だよね、親も同意の上なら問題ないよ。
同級生はもちろん他人に絶対話さない事。
ばれても最大停学で済むと思うよ、修徳高校でバイクの所持と免許の所持で20年ぐらい前に訴訟があって退学処分は違法って言う判決が出てる。
この件は、友人にバイクを貸して、その友人が又別の人(無免)に貸して事故った事で発覚したんだ。
三ない運動って言うのも暴走族対策だし、今時「族」になる奴も居ないだろう?
↓で誓約書がどうのこうの言ってるのが居るが、人の言いなりに成るのがよほど好きな社畜かな?
チームワークも良いが、これからは「個」も必要だってサッカー選手が言ってるだろう?
自分で考えて良いと思う事をしなさい。 生徒手帳持ってるでしょ?、生徒手帳に校則、書いてあるから隅から隅まで読みましょう。
生徒手帳に校則の抜粋しか載ってなければ、学校に校則全文を書いた本があるはずなので、先生に見せてもらいましょう この質問を八千代東高校の関係者が見ていれば、正確な回答が得られるかもしれませんが、そうでなければ、ずっと正確な回答はこないでしょう。
追
くだらない校則、人権侵害と言っている人がいますが、大概の場合、高校に入学する際に誓約書を書いて提出しているはずです。「学校の規則を守ります。違反をしたら処分を受けます」という内容だと思います。私も書いた記憶があります。
それがある以上、学校の規則に従うべきであり、校則違反をしたら、処分を受けても仕方ないです。くだらない校則かもしれませんが、決まりがある以上、従わなければなりません。一筆入れてるんですから。ですから人権侵害にはあたりません。
それにどうしても従えないのであれば、自主的に退学をするべきですね。 まさに「ゆとり」全開。
ページ:
[1]