mik12814076 公開 2013-6-7 14:52:00

私の交通違反歴です。平成21年10月にスピード違反で3点切符を取ら

私の交通違反歴です。
平成21年10月にスピード違反で3点切符を取られました。
平成23年4月に標識違反で1点切符を取られました。
平成24年9月にスピード違反で3点切符を取られました。
平成25年5月に信号無視で2点切符を取られました。
そしてこないだ予告通知が来て、「現在4点の累積があり次違反をすると違反者講習か免停あるいは取消になります」と言う通知が来ました。
私は次違反をするとどうなってしまうのでしょうか?
仕事に毎日車で通勤していますので免停だけはどうしても厳しいです。
もし、次違反をしてしまい違反者講習を受けると私は普通に私は運転できるのでしょうか?
補足それとも、次違反をすると本当に免停あるいは取消になってしまうのでしょうか?
ちなみに違反者講習と言うのは普通に公安で受けられるのでしょうか?
違反者講習に掛かる費用はどれ位でしょうか?
回答宜しくお願い致します。

1150051442 公開 2013-6-7 16:12:00

回答の前、
違反点数のルールです。
・違反点数は、「1年間の無事故無違反」で0点に戻る
・違反点数は、「免停処分明け」にも0点に戻る。
ただしこの場合、「前歴」がつく。
・違反点数は、「違反者講習受講後」にも0点に戻る。
この場合は、前歴はつかない。
他にも細かいことはありますが、
以上が概要です。
このルールに沿って質問者様の違反点数履歴です。
①平成21年10月にスピード違反で3点
→前歴0点数3
②平成22年10月1年間の無事故無違反達成
→前歴0点数0
③平成23年4月に標識違反で1点
→前歴0点数1
④平成24年4月1年間の無事故無違反達成
→前歴0点数0
⑤平成24年9月にスピード違反で3点
→前歴0点数3
⑥平成25年5月に信号無視で2点
→前歴0点数5
よって、前歴0点数5が現在の状況です。
なので、現在4点の累積というのは、勘定が合いません。
質問者さまの読み違いか、今までの違反点数を
勘違いされているかのいずれかでしょう。
免許センターはさすがに間違えないです。
コンピューターとデータベースで管理されているので。
そして、前歴0の場合の処分基準です。
================================
6点:30日免停または違反者講習
9点:60日免停ま
12点:90日免停
15点:免許取り消し
================================
よって、点数5なのであれば、あと1回違反をすると、
違反者講習なり30日免停処分の対象となります。
なので、注意を促すハガキが届いているという状態です。
以下個別のご質問に対する回答です。
Q::違反をするとどうなってしまうのでしょうか?
A::違反者講習、もしくは30日免停の対象となります。
Q:次違反をしてしまい違反者講習を受けると
私は普通に私は運転できるのでしょうか?
A:はい。運転可能です。違反者講習を受けると
点数は0に戻りますし、前歴もつきません。
受講しない場合は、30日免停処分の対象となります。
さらに、免停期間が短縮される「処分者講習」も受講できないので、
30日丸々免許停止処分となります。

Q:次違反をすると本当に免停あるいは取消になってしまうのでしょうか?
A:はい。免停や取り消しの基準は上記の通りです。
平成26年5月まで無事故無違反を継続すれば、0点に戻りますが、
それまでに何等かの違反をすると、処分対象となります。

Q:違反者講習と言うのは普通に公安で受けられるのでしょうか?
A:はい。免許センターで受講することになります。
ただし、違反者講習には大抵2つのコースがあります。
■座学&実車による安全運転教習
■座学&ボランティア活動
ボラティア活動とは、違反者講習の対象者であることが、
わかる人にはわかる恰好で、交差点での交通整理などを
行ったりするものです。
Q:違反者講習に掛かる費用はどれ位でしょうか?
A: ■座学&実車による安全運転教習=14200円
■座学&ボランティア活動=10500円
*地域差が多少あるかもしれません。
以上です。

1052974822 公開 2013-6-7 15:55:00

次に何かで丁度2点の違反をすると違反者講習になりますね。
公安と言うか試験場で実車による講習かボランティアでの旗振り・ゴミ広いなどをして最後に感想文を出します。
これはありがたいことに前歴も付きませんし累積点数が0点にリセットされますが、違反をしたと言うことは残りますので次回の更新は違反者講習で2時間・ブルーの3年免許です。
金額は忘れましたが2万円少々掛かった記憶がありますがね。
違反者講習であれば免停と違いますので車で行ってもかまいません。
まずは1年間大人しく運転して点数をリセットされることに集中した方が良いですよ。
一気に3点の違反をすると累積点数7点となり30日の免停処分になりますが、講習を受けて最後の試験で優を取ればその日一日だけの免停となります。
その時は免停ですのでその日一日は運転が出来ませんからね。

ira118309334 公開 2013-6-7 15:03:00

古いものについては不明(過去の履歴が不明)ですが、少なくとも直近の二回については1年以内ですので、累積されているものと思います。
「どうなってしまうのでしょうか?」については文面のとおりです。
「現在4点の累積」が分かりませんが、4点だとしても次に2点以上の違反をすれば最低30日の免停になります。
免停の履歴がなければ、累積6点で自動的に免停です。
違反者教習を受ければ免停機関を30日減算されますので、30日免停であれば実質免停はなくなります。
免停1回で次は累積4点で免停になりますので、ご注意を。
ページ: [1]
全文を見る: 私の交通違反歴です。平成21年10月にスピード違反で3点切符を取ら