修検(場内技能)に受かったど学科試験は合格せず教習期限が切れました修了証明
修検(場内技能)に受かったど学科試験は合格せず教習期限が切れました 修了証明書の期限3ヶ月はまだきれていません どうすればいいのでしょうか 教えてください 考えられる方法は2つ。だが後者はありえないとおもいますが。
パターン1
試験場で仮免の学科試験受けて、仮免許交付。
その後、仮免許所持で自動車学校に再入校。
多分これが一番現実的。
パターン2
教習所に再入校して、学科試験受けて、
仮免許取得するパターン。
多分パターン2は、色々な法律とかの絡みで、
教習所では学科試験受けられないと思います。
受けられるとしたら第一段階全部受け直し。
パターン2ができちゃうと、試験場で学科試験を合格後に、
学科免除で第一段階が進められてしまうので。 学科試験は受けさせてもらえるはず。
その後、第2段階から再入校で、そこから改めて9ヶ月の期限となる
ただし、仮免の期限のほうが早くくるはず 先の方の言われる通りです。自動車学校に聞いてみましょう。
“たぶん”ですが…修了検定(技能検定)に受かっているので、学科試験を受けて合格すれば、仮免許証は取得できそうですが、教習期限自体がきれているので、第二段階の教習を行なうことはできないでしょう。
第二段階から“仮免入校”になるのではなかろうかと… 自動車学校で聞いたほうが確実です。
ページ:
[1]