自動車の学科試験が受からずに、一発塾で何回も通って合格した人って事故
自動車の学科試験が受からずに、一発塾で何回も通って合格した人って事故率が高いのでしょうか? 一発塾って裏校(裏講)のことですか? それなら有り得る話だと思います。裏校に行く人は運転免許を取得した後のことを全く考えておらず、あくまでも学科試験に受かることのみが目的で、早朝からヘッドホンで学科試験と解答を詰め込んで試験場の学科試験に挑むんですから。そうした極端な短期間詰め込み型の知識は学科試験が終わった途端に頭から吹っ飛んでしまうと思います。
朝に極端に早起きして、眠い頭に無理矢理知識を詰め込んで、こんなことして学科試験の知識がまともに身につくわけがありません。これでは事故率が高くても仕方がありません。
せっかく運転免許を取得するのに、学科試験に受かってしまうどうせろくに勉強する気がないんだったら、それならせめて学科試験前くらいは真面目に勉強すればいいのにと思います。裏校使わずに勉強した方が合格後もある程度の学科の知識は残ると思います。 それも一理あります。
それからその人の人間性ですね。
注意力、判断力に欠けたり、自己中心的で
攻撃的な性格の持ち主ほど事故を起こす
確率が高いと思います。 学科と技能は違うからね。
それに技能試験が上手でも「運転は下手」って奴はごまんと居るし。
ページ:
[1]