1053266332 公開 2013-5-17 13:50:00

教習所の修了検定(学校のコース内の検定)で落ちました。ショック

教習所の修了検定(学校のコース内の検定)で落ちました。ショックです。恥ずかしいし次の検定料6000円もイタすぎます。あー。日傘買おうと思ってたのに…
S字で失敗しました。もう次からS字が恐
怖でなりません(T_T)
ところで質問ですが。何人に何人くらいの人が修了検定で不合格になるのでしょうか?私のときは7人が一度に受けて私だけ不合格でした。補足お二人の方回答してくださってありがとうございました。
あと、検定落ちてしまったショックで半分ヤケクソになって愚痴みたいな質問になってしまって申し訳ありませんでした。
検定に落ちたのが恥ずかしく、修了検定で落ちる人っておるん?と落ちる人を身近に感じたかったのです…
明日の朝 再検定があるので頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

tam12678776 公開 2013-5-24 00:42:00

>何人に何人くらいの人が修了検定で不合格になるのでしょうか?
根本的なところを勘違いしてますよ。
高校や大学の入試試験とは違い、合格枠などありません。
自動車運転教習所は個人の能力が運転できる状態に達しているか否かを「見極める」ための合否判定です。
あなたのように独りだけ不合格の場合もあるでしょうし逆に、あなただけ合格の場合だってあるかと思います。
話はそれますが、私は、第一段階の「見極め」で4回だめでした。
そのときの試験管が「こんなに第一段階で落ちる人は初めてだ。免許とる気あるの?もっと車に乗って練習しないとだめです。駐車場とかでも練習できるから」といわれたことがあります。
今考えると、恐ろしいアドバイスです(^_^;、
確かに駐車場は他人の土地であったとしても公道ではありませんので無免許でも問題はないかと思います。
が、周囲の車にぶつけたら教習所の費用どころか・・・・・・。
バイトしながらの専門学校生活と教習所通いだったので、学科全額だけ支払い、自車教習はそのとき払い。
落ちるたびに、すぐには実車教習出来ない状況ですから、きつかったですよ。
第一段階の見極めだけで、その後はストレートで卒業できましたけど。
30年前ですけどね(^_^;
今は、無事故無違反で、ほぼ毎日運転してます。
〉 明日の朝 再検定があるので頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
他人と一緒にコースを事前に下見するのでしたら、イメージトレーニングが出来ますから(#^.^#)
今更ですが、路上教習と同じコースを走るはずなので、以前の時の事も思い出せるよう、期間は開けない方が良いですよ。

jkr1017603274 公開 2013-5-17 15:36:00

合格率を気にして如何なるの?
貴方の技量が一定水準に達していないから不合格なのに!
合格者に定員とか割合とかは関係無いよ。
的外れな事を気にしているから不合格に成るのです。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所の修了検定(学校のコース内の検定)で落ちました。ショック