1150675608 公開 2013-6-5 00:50:00

自動車の事故について - 物損事故を起こした場合で、過失割合が

自動車の事故について
物損事故を起こした場合で、過失割合が8(相手):2(こちら)であった場合を仮定し
相手の車が超高級車で修理代が300万
自分の車が超オンボロ車で修理代が1万2500円
だとしたら、2人の間のお金の流れは
私が相手に60万円
相手が私に1万円
払うという事になるのでしょうか?
またこのような物損事故では任意保険、自賠責保険、どちらからか保険が下りるのでしょうか?
また保険の制度を離れた話ですが、実情を踏まえますと、超高級車を所有するような人(こち亀の中川さんのような人)は修理代241万円の負担はそれほど経済的な痛手ではないが、超オンボロ車を仕方なく生活の足に使っている私は修理代60万2500円の負担は大変家計を圧迫するもの、になりませんか?
そうすると世の中の交通事情としては、私のような人は高級車を見かけたら恐る恐る慎重に運転し、かつ高級車を運転する側は大柄な運転をする 傾向になりませんか?なっているのですか?
最近免許を取得したもので、保険の知識も交通事情もよく知りません。変な例ですが、これから運転する機会があると思い調べているうちに気になりました。

1150206940 公開 2013-6-5 00:55:00

自賠責は物損には支払いされません。
http://www.sonpo.or.jp/useful/insurance/jibai/
まぁ、だからBMWだのなんだのの高そうな車にはみんな近づかない訳で・・・・

1253261681 公開 2013-6-6 16:46:00

「私が相手に60万円、相手が私に1万円」で間違いありません。
保険は、任意保険での支払いになります。
超高級車所有者の241万円負担と超オンボロ車所有者の60万2500円負担の話ですが、任意保険に入っていれば相手に支払う額は保険で支払われますので、直接負担が掛かるわけではありませんよね。
お互いに車両保険に入っていないと仮定すると、自社の修理に高級車さんは240万円、オンボロ車さんは2500円の出費になるわけです。
高級車さんは、金持っているから横柄運転をして、オンボロ車さんは恐る恐る運転になるかはそうではないと思います。
車対車ならお金で解決出来るかもしれませんが、人だとそうはいきませんよね。
だから金持ちだろうが貧乏だろうが、安全運転しなければいけないのです。
答えになっていないかもしれませんが、他人はともかく自分が安全運転していれば良いだけです。
それと、保険には必ず入っておくことです。

1151942334 公開 2013-6-5 12:38:00

>私が相手に60万円
>相手が私に1万円
>払うという事になるのでしょうか?
はい。その考え方で合ってます。
まあ、手間を省いて(差し引きして)、あなたが相手に59万支払って終わりですね。
>またこのような物損事故では任意保険、自賠責保険、どちらからか保険が下りるのでしょうか?
自賠責については物損では使えないです。
任意保険を使う事になります。
>私のような人は高級車を見かけたら恐る恐る慎重に運転し、かつ高級車を
>運転する側は大柄な運転をする 傾向になりませんか?なっているのですか?
金持ちであろうと、そうでなかろうと、自分の車が傷ついたり、使えない期間が発生するのは嫌じゃぁないですかね?
それに、高級車なら保険料も高いが、保険を使って更に高くなるのも嫌だし、
金があっても無駄な金を払うのは嫌ですよね。
高級車に乗っているからと言って横柄な運転をする事は基本的に無いです。
あと、見た目で高級車に気を付けるのも良いことですけど、クレーン車等の重機関係もびっくりする程高価な車なので、注意して下さいね。

111408591 公開 2013-6-5 01:39:00

ikamusumesama12さん
【金額について】
金額の負担については貴方の記載されている負担額になります。
【保険について】
自賠責保険は人身事故についてのみ適応されますので、今回の事故については使用できません。
任意保険に加入していれば、任意保険で超高級車の修理代を負担することになります。
任意保険に加入していなければ、自腹で支払うことになります。
ご自身の車の修理費用は、任意保険の中の車両保険を使って直すことになります。
任意保険に加入していても車両保険に加入していない方は結構いらっしゃいます。
加入している保険屋さんに確認してみてください。
加入していない場合は自腹での修理になります。
>また保険の制度を離れた話ですが、実情を踏まえますと、超高級車を所有するような人(こち亀の中川さんのような人)は修理代241万円の負担はそれほど経済的な痛手ではないが、超オンボロ車を仕方なく生活の足に使っている私は修理代60万2500円の負担は大変家計を圧迫するもの、になりませんか?
>>そのための任意保険です。 事故を起こした時に相手方に対してきちんと補償ができない人は車には乗るべきではないと考えます。
>そうすると世の中の交通事情としては、私のような人は高級車を見かけたら恐る恐る慎重に運転し、かつ高級車を運転する側は大柄な運転をする 傾向になりませんか?なっているのですか?
>>保険に加入していれば、卑屈になることはありません。普通に運転すればいいんです。保険に加入していなかったり、補償額が低い保険に加入しているのであれば慎重に運転するしかありません。

1052798623 公開 2013-6-5 01:16:00

事故の急な出費は誰だって痛いもんです。
そのための保険です。しっかり加入しましょう。
対人対物無制限が基本です。
前出の方の仰る通り、自賠責は対人のみが対象で
保証の限度額は三千万円です。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の事故について - 物損事故を起こした場合で、過失割合が