ytt1020823027 公開 2013-6-2 01:57:00

夏休みから教習所に行くことになったんですが僕はかなり乗り物酔いが酷

夏休みから教習所に行くことになったんですが僕はかなり乗り物酔いが酷いです。ゲームでも酔います。自分で運転している自転車でさえ気分が悪くなるときがあります。筆記は問題ないと思いますが
、実技ができる気がしません。教習所に入所した人で無事免許が取れるのは何割ぐらいの人なんでしょうか?

1151724171 公開 2013-6-2 11:12:00

主様ほどではないかもですが、わたしも免許の無いころ車には本当に弱いタチでした。
運転者のテクの上手い下手もあるのかもしれませんが、助手席に乗れば即酔う。
30分も乗っていればもう地獄。
どうしても乗らなければいけないときは、事前にさっさとトラベルミンとか飲んで、乗るや否やソッコー眠り込むことを信条としていたくらいです。
それがどうでしょう。
免許取って毎日のように運転するようになって以来、一度も酔っていません。
運転せず助手席に乗っていても同じです。まるで魔法。
理由としては、運転がわかってから 運転そのものが興味深く面白く、気を引かれるからでしょう。
上手い人の横でそれを見るのは勉強になるし、他の車の技術のアラ探しも面白い。
教習生でまともに卒業できない、なんて人は稀だと思います。
興味を失ったとか教習代が続かなくなったとか(主に)学科が合格できずタイムアウトでリタイアしたとか、でなければ 所要時間の差こそあれほとんど卒業できると思います。
本免だって、複数回不合格の人もこの知恵袋でも見かけますが、大概の人が初志貫徹されるのでは?

meg1017827841 公開 2013-6-2 02:00:00

通い続けたらそれなりに卒業させてくれますよ。
危険運転でない限り。
免許を取るのは、またそのあとですから。
三半規管に、問題があるのかも?
耳鼻科に受診してみることもお勧めしますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 夏休みから教習所に行くことになったんですが僕はかなり乗り物酔いが酷