私は札幌在住の18歳男性です。2日前に免許をとりました。某運送屋で配達
私は札幌在住の18歳男性です。2日前に免許をとりました。
某運送屋で配達助手をしています。
先程、50km/h制限の道路をスピード31km/h超過で警官に停められました。
そして色々理由聞か
れて答えてのくりかえしがあったんわけですが…。
その際に、保護観察がつくかもしれない。
と警官が言ってました。
お恥ずかしいながらに
一度窃盗で、保護観察処分になっています。
その時は1~2ヶ月保護司のおばさんの家に通いました。
この場合
過去に保護観がついていたり罪を犯してるという理由で
なにか処分で重くあることはあるのでしょうか?
道交法を違反したのはこれが初めてです。
焦っているせいか文章がまとまりません…。
どなたか回答とアドバイスいただけないでしょうか(;_;)補足また保護者に何を言われ、何を聞かれるのでしょうか? あんたは今回で前科2犯が付くって事だよね。
違反切符で赤切符は刑事罰なんだってさ。
罰金は無いでしょうけど、保護観察処分がまた付きますよ。再犯だから延長されるでしょうね。
それと6点の違反なので30日の免停と初心運転者講習の案内きますよ。
初心運転者講習受けないと初心期間終了間際に再試験の案内着ますよ。
不合格になれば免許取り消しですよ。速度違反は厳罰ですよ。 別個の犯罪になりますが、未成年と言いますが働いているということで罰金になるかもしれないですね。
まあ呼び出しを待つしかないか・・・。
もちろん免停は確実ですがね。 道交法と窃盗では罪状が全く異なります。道交法が初めてと言う事ですが、初めてでも超過によっては罰金と減点、免停になるかと思います。昔より厳しくなってますから。酒気帯び等々は一発免取なので気を付けて下さいね。
ページ:
[1]