jh6104065234 公開 2013-6-24 16:19:00

小型移動式クレーンのレンタルについて。私用で小型移動式クレーンの4t(通称

小型移動式クレーンのレンタルについて。
私用で小型移動式クレーンの4t(通称ユニッククレーン)を借りようと思います。

運転免許は大型があるので問題無いのですが、移動式クレーンの資格者証が見つかりません。(玉掛けは見つかりました)
やっぱり「資格は持っている」という自己申告では借りられないと思いますか?

pow1110757798 公開 2013-6-26 22:05:00

リースですと、借りることはできます。
ただし、ユニックの操作中に何か事故があると
資格証の提示を保険会社にしないといけません。
これがないと、保険が適応されない可能性もありますから。
再交付を申請したほうが良いでしょう。

1249804496 公開 2013-6-26 12:37:00

私もかなり前レンタルしましたが
運転免許のコピーはとられましたが
資格証の提示はされませんでした
なので大丈夫だと思います。

klp1145977511 公開 2013-6-25 06:26:00

借りる際に運転技能講習終了証を提示する事はないはずですが、工場内や私有地内以外での路上で荷役するなら 道路使用許可が必要です。
歩道越しに降ろしたりするなら警備員を配置して歩行者の誘導をしなければなりません。

ghh1148614664 公開 2013-6-24 20:08:00

ユニックは何度かレンタルで借りてますが、クレーンの免許(資格証)を見せたことはありません。
仕事か私用かを聞かれたこともありません。

1150974731 公開 2013-6-24 18:51:00

勘違いしている人が多いですが、
作業のための資格については、私用や自営業の場合は無免許で作業ができます。
(もちろん、公道を車両で運転する場合はその運転免許が要るが。)

作業資格は労働安全衛生法の資格ですが、あくまで雇われ者を対象としているのですが、
私用や自営業は「雇われ者」とは言いません。
だから無くても借りられるハズですよ。
まぁ運転免許は当然見られるでしょうが。

これはクレーンに限らず、フォークリフト、高所作業車、ホイールローダー、グレーダー、ロードローラーなど、
全ての作業資格に言えます。

1251618044 公開 2013-6-24 16:23:00

会社などで借りる場合は
そこまで確認はしませんが
私用となると 確認されるかもしれません。
作業事故等があった場合の対応として。
ページ: [1]
全文を見る: 小型移動式クレーンのレンタルについて。私用で小型移動式クレーンの4t(通称