1251996449 公開 2013-6-29 20:31:00

教えて下さい。普通二種免許の筆記ですが、一種の問題も含めて、覚える方法はひた

教えて下さい。
普通二種免許の筆記ですが、一種の問題も含めて、覚える方法はひたすら勉強する以外に無いですよね~(  ̄▽ ̄)車校に通うだけでは覚えられないので、毎日勉強してますが、来週
木曜日に効果測定があり、それで合格しなければ土曜の卒業検定が受けれません。何か方法無いですか?!
愛知県の名古屋の平針試験場でテストは受けます。
真剣にお願いします。補足一種取得後、13年位経っています。

w9p1215485374 公開 2013-6-29 22:20:00

道交法に関しては一種と同じなので、ひっかけ問題に注意すればよいだけです。
あとは二種特有の問題を覚えることが重要です。
客の乗降禁止場所とか道路運送法などですね。
客の持ち込み禁止物とか泥酔者の対応とか、乗車拒否ができる場合などですね
客待ち禁止場所も覚える必要があるでしょう。
いずれにしても問題集の数をこなすことですね。

kou1125271056 公開 2013-6-29 21:59:00

問題集、三回ほど全部やればサルでも受かります。

obj1028351938 公開 2013-6-29 21:55:00

申し訳ないが、2種の学科には2度落ちた。
東京なので意地になって落ちた日にもう一度受けたが落ちた。
冷静になり数時間、家で教本を読み直して合格した。
教習所では簡単に流された部分の問題が、普通に出題されていた。
私の認識の甘さだったと今でも後悔している。

そんな私もフル免許になり現役で2種免許で飯を食っている。
油断大敵って事です。
ご参考までに

ny110524155 公開 2013-6-29 21:00:00

特別な方法や裏ワザなどは無いと思います。
ひたすら頭に詰め込むだけです。
教本より問題集の丸暗記の方が効率?が良いという意見を聞いたことあります。

1152616281 公開 2013-6-29 20:35:00

方法なんか無いよ。私もほんと学科きつかった。二種は言い回しが嫌らしいからね。数をこなすしか無い。
「真剣に」って・・・・人をふざけるような物言いってどうなの?
ページ: [1]
全文を見る: 教えて下さい。普通二種免許の筆記ですが、一種の問題も含めて、覚える方法はひた