ペーパードライバーは、いか程の期間運転しなかったらなりますか
ペーパードライバーは、いか程の期間運転しなかったらなりますか?年明けに免許を取って以来、一度も運転してませんが、やばいでしょうか?
後、教官が『個人差はあるが一定の基準をクリア出来たら大丈夫(ペー
パーにならない)』と言っていました。
しかし、これも暫く運転していなければ、リセットされてしまいますか?補足言葉足らずで申し訳ありません。
運転の感覚を忘れてしまうのに、いか程の期間が掛かるか?という質問がしたかったんです。
最もこれ自体に個人差があるかと思いますが、平均的な期間等はわかりませんか? 決まった期間というのはありません。
要は「運転に必要な感覚を体が忘れてしまった」状態になれば、立派なペーパードライバーになってしまいます。
でも若ければ勘の戻りも早いですから、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
不安な場合は、免許保有者でも教習所で練習させてくれます(有料ですが)。 【運転技術のあるなしに関わらず、一年以上運転していない状態にある人のことを〝ペーパードライバー〟と呼ぶ。】
ペーパードライバーの定義づけを今僕がしました。 6ヶ月に1回は、教習所で練習してください。
補足。
10年以上。 >後、教官が『個人差はあるが一定の基準をクリア出来たら大丈夫(ペー
>パーにならない)』と言っていました。
そのとおりです。個人差はあります。海外出張などで暫く乗らなくても、帰国して普通に乗れる人は十分います。 「ペーパードライバー」の定義自体曖昧です。
かつ、それを判定する基準、期間(人)もありません。
免許は持っているが、長期間運転した事の無い人・・・この程度の解釈です。
やばいか、どうかは、他人が決めるものではないし、質問者さんのことを全く知らない第三者には何も言えません。
半年に1回程度しか運転しない人は多数いますよ。
気にすること自体無駄です。
ページ:
[1]