自動車教習の合宿に行って学校の休み期間中に卒業出来なかった人いるんでし
自動車教習の合宿に行って学校の休み期間中に卒業出来なかった人いるんでしょうか?
その場合、合宿に行っていた人に聞きたいんですが、どうされましたか?
僕は免許を持っていないので、これから教習所に行こうと考えているんですが。
もちろん、学生です。 合宿で休み中に卒業できなかった者です(笑
もともと新学期ギリギリまでかかる予定だったのですが、補習か何かを食らった都合で卒業が二~三日延期になり、新学期が始まってしまいました。
僕は当時大学生だったのですが、どうしても欠席したくない授業があり
教習所の事務に「2日後に戻ってくるので一時帰宅したい」と頼んだらOKでした。
合宿の期間はパンフレットを見れば「最短〇〇日」という感じで合宿場毎に掲載されていますが、最短日数で卒業できない場合、試験日の日程により一気に2~3日は延長になると思った方が良いです。
そして最短日数で卒業できないのは比較的よくある事です(笑)
ですが、まぁ一週間も余分を見ておけば、それなりに余裕をもって卒業できると思います。 色々な理由で一時帰宅される方がいます。
教習期限が9ヶ月ですのでそれまでに卒業してください。
みきわめを終了した際は、3ヶ月以内に検定を受けてください。
一時帰宅された分の交通費は自腹です。
仮免保有で地元の教習所に移られてもお金は返ってきません。
2,3日余裕をもって計画してください。 卒検で試験中止ネタやらないとは限らない。いざというときの事を考え、規定+αを休みのうちに済ませるようにするとか。義務教育終わってんでしょ?そんくらい自分で考えましょう。
ページ:
[1]