18日から自動車学校に入校して(普通MT)今日技能やったのですが、マニュアル
18日から自動車学校に入校して(普通MT)今日技能やったのですが、マニュアルの操作が最後まで分からず終始教官に怒鳴られました。マニュアル取るの難しそうなのでオートマ限定に変えようと思ってるのですが
男性が普通免許でオートマ限定だと恥ずかしいでしょうか?
明日も技能入ってます。
多分、また教官に怒鳴られると思います(涙)補足もう22歳にもなって、何の資格も持って無くて
同級生はみんな普通免許持っていて少し焦っています。
マニュアルの操作って何であんなに難しいのでしょうか?
初めての時はみんな難しいのでしょうか?
今日はエンストしまくりでした。 初めての技能教習で怒鳴りまくる教官は本当にどうかと思います_(_^_)_
でも、質問者さんはなぜマニュアルを選択されたのでしょうか?
多少なりとも必要と思われたからではないですか。
男性がオートマ限定だと恥ずかしいとは全然思いません。
でも教官に怒鳴られたという理由で諦めてしまうのは勿体ないですよ
マニュアルはクラッチ操作に慣れるまでは確かに大変と感じます。
でも難しいといっても時間を掛ければ、ドンくさい50才前のおばちゃんが免許を取れるレベルなのですよ
私の事ですけどね~ww
慣れるまでは、焦らないで教官にこれでもかと質問して、肩や腕の力を抜いてリラックス、アクセルを軽く踏んで、とにかくゆっくりクラッチを上げていきましょう。
その間で車が少し前に進みそうになったら、そこでクラッチを上げるのを止めて少し待ってあげましょう。
車が前進したらクラッチを上げつつ、アクセルを踏んでいけばいいと思います。
エンストはマニュアル運転の習得に付き物です。でも近いうちに皆無に近くなる日がきっとやってきます。
このまま頑張って続けてほしいと思います。応援しています~(^o^) 私が、免許を取った時は男でオートマ限定は、ダサいって思われましたが、今は普通なんじゃないですか?
会社で、社用車をもし運転されるとしても今はハイエースバンでもオートマですから。ミッションしかないのは、トラックぐらいですよ。今は大型トラックも一応オートマは、ありますが。
ミッション車の運転は、やはり慣れと言うかその車の特性を走って感じて慣れるしかありませんよ。
私は、仕事で大型トラックのマニュアルを運転しますが、GTーRのミッションを運転しろと言われれば運転出来ますが、エンジン特性やチェンジのタイミングも違うので慣れるのに時間かかると思いますよ。 MT車を運転する可能性がない職場ならAt車限定免許で十分でしょう、At車限定免許の男性はいますので心配ありません
エンジン音の変化で半分だけクラッチを踏む半クラッチ操作はエンストしやすいので慣れるまで難しいでしょうhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n158208
ビデオ参照http://www.youtube.com/watch?v=1crarqTa0Bs 人間、諦めが肝心です
殆どの人が僅かな努力で出来る事を
【あんなに難しい】と思うのなら
その能力が無いのです 現在は昔に比べて、車に興味がある若者が減ったせいもあるのでしょうか・・・別にオートマチック限定で恥ずかしいことは無いですが、難しいことにトライする意味でも、頑張ってみてはいかがですか?実際の操作アドバイスとしては、評論家さんが良く言っていますが、ニュートラル状態の時は、一回力を抜く事。シフトパターンの通りに力を入れ続けると、2速から3速に入れるときに、5速に入っちゃうとか、ミスにつながります。一回ニュートラルにしたら、ふっと一旦力を抜いて、左右、上下にレバーを操作する「感じ」でいけば、慣れてきますよ(あくまでも「感じ」です)。自分は、未だに「怒鳴る」教官がいる自動車学校に驚きます。ここは踏ん張り時ですよ。第一段階で補習付いたって、いいじゃないですか。免許取れた後、公道を走るときに上手になっていればいいんです。応援してます。
クラッチは、足を戻す感覚を覚えるしかないですね。半クラッチと、全部つながる状態。自分は、実は15歳で親から車をもらったので、クラッチの感覚が掴めていて(免許ない時は敷地内を10mくらい動かすだけでしたが)教習車によってクラッチに差があることも掴んで、キャンセル待ちでその都度違う教官さんにバンバン教わりましたが、自分が通っていた自動車学校は、空き時間にビルからコースを見てるだけで飽きない学校でした。各所で爆笑シーンだらけ。女の子で、坂道でアクセル全開の勢いでクラッチをドン!とつなげて「キ~~ッ」とスキル音上げながら坂道を暴走し始めて教官がブレーキ踏んだり、クラッチつなげたのにアクセルを中途半端な踏み方しかしないから「カックン・カックン」となりながら直線を走りきったり、S字を直進したり(おまえ曲がる気ないだろ!と突っ込みたくなった)かと思えば、普通二輪は、アクセル全開でクラッチ繋いじゃって、バイクだけ暴走してライダーは振り落とされて残ってる(無人のバイクが暴走してて、びっくり)状態だったり。生まれ故郷では「暴走族養成所」とあだ名が付いてました。こんな人でも免許取って卒業していくんですから、余り初めから気負う事は無いです! 免許以前に「人として恥ずかしい・情けない」レベル。
この程度で怒られて泣き言を言うようでは、一生引きこもっていた方が身のため
ページ:
[1]