普通自動車の免許を取りたくて教習所に通っています。後退の練習をしまし
普通自動車の免許を取りたくて教習所に通っています。後退の練習をしました。ポールとポールの真ん中に車をバックでもっていく練習をして、車を左よりから中央によせることができてそのまままっすぐ後退すれば
いいなと思っていたら、いつのまにか車は右によってしまいました。ハンドルをしっかり固定していなかったのが
いけなかったのでしょうか。ちなみに後退のときは右窓からではなく車内から後ろを振り返って行いました。 後退と車幅感覚の練習ですね。
右によってしまったとの事ですが、車内で振り返ったいるだけではしっかり確認できるのは真後ろの距離だけで左右の間隔は熟練のドライバーでも難しいですよ。そういう時にはサイドミラーも活用して下さい。車内での後方確認をしつつ左右のミラーで位置確認を適度にするとうまくいくはずですよ。
私の助言で上達できたら幸いです。頑張ってください。 バックする時、後ろを振り返って、そこだけを見てやると、ハッキリ言って曲がります。
人間の体は、そういうもんです。固定していたと思っていても無意識に動いていることなんて、よくあること。
なので、少なくとも、後ろを振り返ってみるだけでなく、時々、左右のミラーもみてください。
窓から外を見るのもありです。
運転は、常に確認が必要です。 まっすぐにしたつもりで、実はまっすぐになっていなかったのか、ハンドルが中立になっていなかったのか、それとも右による癖のある車両だったのか(そういう教習車もある)
左右、真ん中のミラーを交互に見るだけで真ん中はわかる。
バスなんて真後ろは見えないし。
つか、後ろを振り返ってバックするのが俺には出来ない。 一度ブレーキとアクセル間違って踏んでからは。。。
ページ:
[1]