1052267560 公開 2013-6-17 18:09:00

もう怠いです教習の効果測定に受からない…金だけなくなっていきますこれで五回目

もう怠いです
教習の効果測定に受からない…金だけなくなっていきます
これで五回目…
勉強は毎日してるのに受からない
もう本当にイライラします
夏までには免許とりたいのに受からない

日も落ちて教官に「まだ金かかるんですか?他のとこは効果測定にかねなんかとってないのにどんだけ金巻き上げるんですか?」って言っちゃいました…
自分の家は母子家庭で金に困ってます
教習も全部一発合格したかったのに効果測定なんかでつまづいてたら修了検定も卒業検定も本免も受からないですよね?
技能には自信があります
正直自分は頭が悪いです
相当悪いです…
だから落ちるのかなって思います…
学校のテスト前よりも教習の学科の勉強の方がしてるのに何故受からないと思いますか?
間違えたところもちゃんと見直してます…
11月までが教習期限なんですがこの調子で行くと期限きれちゃいますか?
もう本当に自分にイライラします

apv1147698952 公開 2013-6-17 23:22:00

私も効果測定(まだ一段階です)3回落ちました。勉強してるのに落ちるんですよね。気を負いすぎなのかもしれませんね。リラックスして問題を読むと違うのかもしれません。
私のとこは効果測定何回でも自由にうけられるんです(最低二回は受けないと行けなく、一回でも合格しなければいけない)が、さすがに4.5回受ける人はいないと思います。勉強の仕方をちょっと変えてみたりするだけで点数が上がるかもしれませんので、自分の勉強の仕方を見直ししてはどうでしょうか?あまり気負いせずに頑張ってください。

i10332959 公開 2013-6-18 00:17:00

まずは落ち着いて問題を読みましょう。
結構“引っかけ”がありますからね。
つか、私なんか卒検前効果測定に8回連続で落ちたわ!(笑)
それでも『“下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる”だろう』(←問題www)という気持ちで行って、合格。
最終的に何回もトライして何回も合格点を取ったので、教官から「もうやんなくていいよw やるなら問題自分で選びなwww」とまで言われました。
とまぁ、こんな感じでバンバンやったお蔭で本免学科試験も割とサクサク出来て無事取得できた経緯があるので、あなたも5回落ちた程度で音を上げないで頑張ってください。

山口纱弥加 公開 2013-6-17 20:01:00

これは教習指導員が審査を受けるときに学ぶことですが、技能だけ出来て学科が伴わない運転者を”事故多発傾向者”と呼ぶのです。
技能だけ自信があり学科がまるっきりダメな人は、免許を受ける資格がありません。公道に出られると迷惑なのです。

1011470914 公開 2013-6-17 18:42:00

あなたが頭が良いか悪いかはわかりませんが、仮に悪かったとしてもですね、普通免許の学科くらいは合格できるはずです。車やバイクの免許なんて高校もまともに行ってないDQNでも持っているものですから。
それと、必ずしも後になるほど学科問題の難易度が上がるとも限らないので、あなたの場合は1段階効果測定が一番の難所で、それさえクリアすれば後は簡単かもしれませんよ。
ちなみに僕が普通免許を取得した時は(仮免学科試験>2段階効果測定>1段階効果測定>本免学科試験)の順で難しいと感じました。つまり、最後の最後に待ち受けている本免学科が最も簡単でした。

vip1016758109 公開 2013-6-17 18:11:00

とりあえず落ち着けよ。
タバコ一本吸いな。
ページ: [1]
全文を見る: もう怠いです教習の効果測定に受からない…金だけなくなっていきますこれで五回目