1046988010 公開 2013-6-2 16:45:00

普通の街での職質って拒否できるけど、車のときのちょっと免許見せ

普通の街での職質って拒否できるけど、車のときのちょっと免許見せてくださいとか、息ふーしてくださいみたいな検問は拒否できないの?
補足飲酒はムリだろうなとはおもってましたけど、飲酒じゃない検問もあるじゃないですか。
それも拒否できないんですか?
あと、拒否に罰則が付くのは「できる」じゃないでしょ

tay129142898 公開 2013-6-2 16:54:00

拒否出来ますよ
でも飲酒検知拒否で30万円以下の罰金ですが

1049821062 公開 2013-6-9 13:17:00

免許証の提示義務は、飲酒、無免許、過労、その他事故や違反があったときに、その者に引き続き運転する資格があるかを確認する為だけに認められた権限です。明確に違反を疑うに足りる相当な理由が無ければ、提示義務も飲酒検知も拒否できますよ。拒否するから怪しいなんてのは論外。そんなことで強要したら、公務員職権濫用罪が成立します。ごちゃごちゃ言わずに協力しろってのは、法を無視した暴言ですな。

12224873 公開 2013-6-4 02:37:00

免許は提示義務があるので渡さなくてもいいがガラス越しでもみせないといけないですよ
飲酒検査は拒否すると逮捕されますよ

ppf124345399 公開 2013-6-3 17:57:00

向こうもプロですから、君が公務の執行を妨害するように誘導するのは簡単に出来ます。

123147019 公開 2013-6-2 21:14:00

職質拒否したら逮捕されるよ。
道交法改正されたんだよ。
拒否したら公務執行妨害だよ。

kij10670861 公開 2013-6-2 18:26:00

別に泊まっていて職質を受けて拒否をしてもかまわないですよ・・・
ただし変な場所に長い時間と待っているとかの場合には職質のプロは一応声掛けをすることに成っていますね。
何も疚しいことが無いのであれば時間つぶしで見せればよいのではないのかな。
何か話の中に軽く情報が入っていることもありますからね。
これは自動車警邏隊の指導教官から聞いた話しですが、すれ違いぎわだけで目をそらす運転手は何かを隠しているとかの容疑が掛けられるとか言っていましたよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通の街での職質って拒否できるけど、車のときのちょっと免許見せ