初めて、違反切符を切られて悩んでいます。右折の信号を見逃して、右折したと
初めて、違反切符を切られて悩んでいます。右折の信号を見逃して、右折したところ、そこにいた警察官に呼び止められ、
「信号無視の2点減点の罰金9,000円です。」
と言われました。そ
こで警察官にいろいろ聞いたところ、
「無違反無事故なので、3ヵ月安全に運転すれば点数は回復します。」
「ゴールドの更新は1年先送りになります。」
という回答が返ってきました。
私のブルー免許で今年の4月に更新したばかりです。
有効期限は3年後となっていますが、サイトで調べてみたら、ゴールド更新の3点以内の違反は5年となっていました。
そしたら、免許の更新のハガキが届くのは5年後と いうことなんですか?
私は2年間無免許になってしまうのですか?
詳しい回答・解説をよろしくお願いします。
内心焦っています… 今の免許の有効期限は変わりません。
3年後にハガキが届きます。
このまま行けば、準優良運転者(過去5年に軽微な違反を1回だけの人)
になりますので3年後の更新時に、ブルーで5年間有効の免許になります。
したがって、ゴールドがもらえるのは、3+5で、
早くて8年後です。
今回違反していますので、点数は戻っても次回ゴールドはありえません。
警官の「1年先送り」も、意味不明な発言です。
ちなみに、
優良運転者:ゴールドで5年有効。
準優良運転者:ブルーで5年有効。
違反運転者:ブルーで3年有効。
です。
3年後までにもう1回でも捕まると、計2回で違反運転者になりますので、
3年後の更新時に、ブルーで3年間有効の免許がもらえます。
早めにもう1度違反しておけば、6年後の更新時に
ゴールドになれる可能性はあります(笑) 免許や違反点数に関するもろもろ
全てをご理解されていないようですね。
失礼ながら、ご理解されていない範囲が
あまりに膨大なので、個別の質問に回答しても
意味がない状況です。
違反点数・免許制度についての
概要をまずご理解ください。
①違反点数について
ルールは下記です。複雑なようですが、
覚えてしまえばシンプルです。
・違反点数は、キレイな状態が0点で、
違反に応じて加点されるもの
・違反点数が一定基準に達すると、
免許停止などの処分対象となる。
・違反点数が消えるのは、下記3つの場合
-違反後1年間の無事故無違反を達成したとき
-免停処分が明けたとき
-違反者講習を受講したとき
・その他、「2年間無事故無違反期間」がある場合、
3点以下の軽い違反の点数に限り、
「違反後3か月間の無事故無違反」で0点に戻る。
・免停処分を受けた場合、点数は0に戻るが、
「前歴」がつく。
・「前歴」も「1年間の無事故無違反」で0に戻るが、
それまでは、より低い点数でより重い処分を受ける
設定となる。
以上が点数制度の概要です。
質問者さまに関しては、
「2年間以上の無事故無違反期間」があり、
「信号無視の2点の違反」ということですので、
今回の違反後3か月間の無事故無違反があれば、
違反点数は2点→0点にリセットされます。
こうした点数の変動に関しては、通知などありませんので、
自己管理する必要があります。
(確認方法はありますが、有料です)
②免許証の更新・色について
免許証には、4つの種類があります。
■グリーン
最初に免許を取得した場合、
グリーン免許となります。有効期限は3年間。
■ブルー(3年)
最初の更新に付与される免許で、色がブルー、
有効期限3年間です。
質問者様は、今この免許をお持ちということです。
■ブルー(5年)
免許更新前の5年間に、軽い違反1回のみという人に関しては、
同じブルーですが、有効期限5年間という、この免許が付与されます。
■ゴールド
更新年の有効期限前、5年と40日間無事故無違反という、
優良ドライバーに付与される免許です。
色はゴールド・有効期限5年となります。
以上が免許証の種類です。
そして、質問者様ですが・・
今年有効期限3年の免許で、1回違反をしてしまいました。
よって、3年後の更新時に付与される免許は、
・ブルー(3年):3年後更新まてさらに違反をした場合
・ブルー(5年):3年後更新までもう違反をしない場合
のいずれかです。
つまり、信号無視の違反をされた時点で、
もう次回更新時にゴールド免許を付与される
可能性がなくなりました。
つまり、警察官がいった
「ゴールドの更新は1年先送りになります。」は、
質問者さんの聞き間違いで、
「ゴールド免許が付与されるのは、最短でも次々回の更新、
つまり1回先送りになります」
ということです。
>サイトで調べてみたら、ゴールド更新の
>3点以内の違反は5年となっていました。
この日本語が意味不明ですが、
このようなルールは存在しません。
現在の有効期限である3年後に更新は可能ですし、
今後いっさい違反や事故をしなければ、
最短で8年後の、次々回の更新時に、免許証はゴールドとなります。
また今すぐ追加で違反をするのであれば、次回更新時は
今と同じブルーの3年免許。
次々回の更新は6年後となりますが、
その時点でゴールド免許の条件を満たしている場合は、
6年後でも免許証はゴールドとなります。
免許証の色に関しては少々複雑ですが、
免許の点数制度は自己管理もあるので、
ある程度の基本常識はもたれることとをお勧めします。
そもそも・・ですが、教習所で習いますしね。
また、次回3年後の更新時は「違反者区分」となるので、
更新時には講習を受講しなければならなくなります。
地域差はありますが、この講習でも点数制度の説明があるので、
よく理解されておいてください。 あんた今免許手元にあるだろ?
ブルーラインに有効期限書いてあるだろ?
有効期限前2ヶ月以内に更新すれば良いんだよ。
あんた28年4月に更新すればいいんだよ。
あんたの解釈間違ってるよ、「信号見逃して」じゃなく「信号見落として」だよ。言葉の解釈勉強しなよ。
違反点数は減点では無く、加点だよ。
ゴールドは1年先送りでは無く、更新1回先送りだよ。
5年41日以上無事故無違反で居ないとゴールド免許になりませんよ。
勝手な思いで変な解釈しない事だよ。 早とちりし過ぎです。その程度で2年間も無免許になるのなら、数百万人もの人が無免許になりますよ(笑)。
免許の更新から3年間ずっと無事故無違反なら、次回は有効期限5年間のゴールド免許が貰えるだけの話です。
即ち、あなたが1年間先まで無事故無違反なら点数がゼロに戻り、そこから3年間ずっと無事故無違反なら、その次の更新時に5年間のゴールドが貰えます。完璧な解説じゃないかも知れないけど、イメージはそんな感じです。
よって、次回は3年の普通の免許で、その更に3年先にゴールドが貰える可能性がある訳です。
ページ:
[1]