1049821062 公開 2013-6-10 11:52:00

普通自動車の免許の学科の問題で、ケータイ電話で通話をするのは(運転中)危

普通自動車の免許の学科の問題で、ケータイ電話で通話をするのは(運転中)危険だから、電源を消すか、ドライブモードにしたほうがいい、丸か×かという問題がありましたが丸でしょうか
回答が確認できず困っています

y3_121343926 公開 2013-6-11 00:02:00

要は画面を注視したり通話しない限りは違反にはならないので~です。
マナーモードにするか電源を切るのはドライバーの勝手で、強制ではありません。
わざわざ回りくどく出題しているだけです。

1052390734 公開 2013-6-11 07:50:00

答え解らなかったら△にしとけよ。
勉強しないから解らないんだよ。ちゃんと本に書いてある。

1219536104 公開 2013-6-10 20:48:00

いやらしい問題ですね。
「~したほうがいい」という聞き方なので、「~」でいいと思います。
「~しなければならない」だと「×」でしょうね。
(ハンズフリーで通話する分には問題ないので。)
実際運転するとなると、いちいち電源切ったりドライブモードにするのがめんどいので、
運転中に着信来たらとりあえず出ないで、安全な場所に止まってからかけ直します。
(運転中に携帯電話を手に持ってなければ違反にならないので。)

1210090364 公開 2013-6-10 13:14:00

ドライブモードってなんでしょうね。
機種によってどういった機能になってるか、という部分もあるので、
ドライブモードにしたからと言って着信しないとは限らないし。
曖昧な問題だなあ・・・

hcx1149336188 公開 2013-6-10 12:39:00

簡単ですよ!まずこの問題の他にある答えを考えて見ましょう。
1.電源を消すか、ドライブモードにしない方ががいい>運転中、着信の音楽が流れました>携帯を見てしまいます>違反ですので× 2.電源を消すか、ドライブモードにしなければならない>法律でこれは違反になりません。電源を切ったりドライブモードにするのは強制ではありませんので× 解りましたか??ですので答えは~になります。

mr_1114995504 公開 2013-6-10 12:02:00

×でしょう
手品じゃ有るまいし、電源は切れても消せはしないです
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許の学科の問題で、ケータイ電話で通話をするのは(運転中)危