1150526707 公開 2013-5-17 16:43:00

教えていただきたいのですが、現在失業中の者です。大型二種免許の取得を考えており

教えていただきたいのですが、現在 失業中の者です。大型二種免許の取得を考えておりまして、合宿免許で取りたいと思っております
聞いた話ですが、二種免許の取得が、厳しくなったと聞きました。
合宿教習では、難しいのでしょうか。
どなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします

tak1211043780 公開 2013-5-17 18:42:00

参考までに、大型二種 バスの免許をいきなり取るのですか?
余談ですが、大型一種の免許取得は、申請書出せば、補助金出るのは知ってますか? 二種も補助金出ると助かりますね。
ついでにまた余談、補助金は、無職や失業中のために有るらしい。シングルマザーなら、対照になるかもね。

青木裕子 公開 2013-5-24 13:12:00

バス会社に応募するにしても順序というのがあります。どこのバス会社も、まず書類選考というものがあります。そこには大型二種所持は関係してきません。必ず、運転記録証明書の提出を求められます。そこにある基準以上の違反点数または行政処分があれば、書類選考は通りません。当たり前ですが。そして、書類選考で問題がなければ、次に一次選考があります。そこが一番の問題です。心理テストが必ずあります。どういう人間かを判定する検査があります。ほとんどがここで落ちます。大型二種を持っているから大丈夫という人もいますが、まず落ちます。心理テストはあなたみたいな人を落とすために必ずやります。つまり順序を踏まず、自分勝手な人を落とすための検査です。そして心理テストが通ったとしても、次に重役との面接があります。面接では、よくあるように圧力がかけられます。面接が通ったとしても、次に、運転適性検査があります。これも心理テストです。最後に実技試験があります。これが通って、ようやくという形です。つまり、大型二種を持っている持っていないは、応募にあたり、全く関係してきません。大型二種を持っている人は運転適性検査はやっているのでよいとしても、まず、初めの運転記録証明書、履歴書の書類選考、そして一番問題の心理テストでほとんど落ちます。趣味でやるならご勝手に、という話ですが、バス会社に応募という話なら、無駄遣いでしょう。書類選考が通るかどうか、心理テストに通るかどうかは貴方次第ですし、大型二種免許所持はバス会社応募に関しては誰も信用しません。

1147647191 公開 2013-5-20 21:52:00

合宿であれ、通所であれ、教習所へ通うんだったら本人に余程の問題がないかぎり教習所は卒業できます。教習所も商売ですから。卒業後は、技能免除で免許試験場で学科試験を受けて、合格して適性検査を受けたら免許交付。
だから乱暴な言い方ですが、学科さえ気にすればいいです。
私は失業中に給付金をもらいながら教習所に通いました。失業給付金とは別に、職業訓練給付金?みたいな名前で多少ですが補助がいただけましたんで、もしパンフレットに「訓練給付金プラン」とか書いてあったら、一度相談してみるといいですよ。

ibm1030528207 公開 2013-5-18 00:50:00

そりゃ試験場一発は昔と比べて厳しいですよ。路上試験もあるし。でも今は大型二種なんて教習所で軽自動車しかもATにしか乗った事のない人でも簡単に取れるよ。ただし活かすとなると話は別。採用試験では実技試験もあるし、大型経験なしでは厳しい。実際いるんだよね。大型免許持ってるくせに4t車もまともに乗れないようなこっぱずかしい人って。
ページ: [1]
全文を見る: 教えていただきたいのですが、現在失業中の者です。大型二種免許の取得を考えており