夫婦別姓の人は自動車の運転免許証はどうしてるんですか?両方とも
夫婦別姓の人は自動車の運転免許証はどうしてるんですか?両方とも名前を記入してますか?
それとも、本名だけ?
裁判の判決がでました。
↓
夫婦別姓訴訟、原告側請求を棄却
「別姓は憲法上保障されているとはいえない」東京地裁
2013.5.29 11:44 [憲法・法律]
夫婦別姓を認めない民法の規定を改正しないのは憲法違反として、東京、富山、京都在住の男女5人が国に計600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。
石栗正子裁判長は「夫婦がそれぞれ婚姻前の姓を名乗る権利が憲法上保障されているとはいえない」として、原告側の請求を棄却した。
夫婦別姓を導入しない立法の責任を問い、賠償を請求した訴訟の判決は初めて。「夫婦は夫か妻の姓を名乗る」と定める民法750条の規定が憲法に違反するかが最大の争点だった。
石栗裁判長は「氏名は人格権の一部を構成する」としつつも、個人の尊重を定めた憲法13条が保障された権利に含まれることが「明らかとはいえない」と指摘。両性の平等を定めた憲法24条についても「夫婦が別姓を名乗る権利を保障したものということはできない」と判断した。
原告側は「規定が設けられた昭和22年当時は明白に違憲でなかったとしても、家族、結婚生活の意識や実態が変化し、夫婦同姓を強制する根拠が失われた」と訴えた。一方、国側は「社会通念上、夫婦別姓の導入が不可欠と認められるまでには至っていない」と反論していた。
夫婦別姓をめぐっては、平成8年、法制審議会が夫婦別姓を選択できる民法改正案を答申したが、反対意見が根強く、法案の提出は見送りとなり、導入に意欲的だった民主党政権でも改正案は提出されなかった。23年の厚生労働省調査によると、結婚時に約96%のケースで妻が改姓している。
原告は東京都のフリーライター、加山恵美さん(41)と事実婚の夫(45)のほか、富山市、京都府、東京都の36~77歳の女性3人。女性3人は旧姓を通称として使用している。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130529/trl13052911460001-n1.htm
ーーー
【私も言いたい】
テーマ「選択的夫婦別姓」 制度に「NO」が71%
2013.3.15 08:22 (1/4ページ)[世論調査・アンケート]
「選択的夫婦別姓」について、12日までに1574人(男性1023人、女性551人)から回答がありました。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130315/trd13031508310002-n1.htm そのような判決が出ていたとしても、まだ法改正にはいたっていませんからね
免許証の名前は住民票の名前の通りです 夫婦別姓は民法上認められていないので、当然免許証は本名だけになっているはずです。
選択性別姓反対を賢いとか別姓賛成者をアホかと仰ってる方たちは、結婚相手(女性)にどうしても改姓したくないと言われたら、当然ご自分が改姓して差し上げるわけですよね。
サスガですねえ☆頭が下がります。
でないと夫婦同姓が成り立ちませんもの~(^o^) 前半の質問は、日本には公的に夫婦別姓は認められていないので、回答は不能です
後半に関しては、これまでの別姓推進派の運動のおかげで、徐々に〔選択肢が広がるだけ〕とか〔選択しない人には関係無い〕というのが明らかに間違いだったことがわかった人が増えてきたのだろうという感想を持ちます
別姓の運動をすればするほど、強固に反対やみとめない国民が増えてくるでしょう
日本人はやはり賢いですね(笑) そもそも日本では夫婦別姓など認められていない!
だから、現在夫婦別姓(事実婚)の人は入籍していないと言うことだから、免許証は旧姓?というか、そのままでは?
別姓賛成者はよく、こんなことを言う!
「本人がしたいのだから自由だと」
そんな理屈がまかり通るんなら、重婚や一夫多妻も本人たちの自由と同じことになるがそこのとこどう思うんやろ!?
何でもかんでも自分たちの思い通りに法律が改正されるんなら政府や国は存在しなくてもいいという話になる!
アホカ!別姓賛成者!! ああ、車の運転免許証は、そのまま。
自分は、日本国が発行しているある公的なものがあるおかげで、旧姓でおけ。
これは、公的機関に確認済みです。
で、パスポートは、戸籍名プラス旧姓併記なんだな。
まぁ、別姓の存在を認めたくない人や縁遠い人は、そういう現実・実情を知らないだけ。
日本は夫婦別姓をみとめられてませーん!っていうけど、日本国では、外国国籍の相手と結婚すると基本的には、夫婦別姓。日本社会に夫婦別姓が存在するのに、なんでそういう現実を無視するかな。 >nanacha91さん
>夫婦別姓の人は自動車の運転免許証はどうしてるんですか?
質問が無意味。行政制度として「夫婦別姓」というのはまだ認められていない。つまり存在しない。存在しない状況を前提に質問するのはナンセンス
選択的夫婦別姓ってのは、本人が自分で選択すりゃイイじゃんて話だ。それぞれが自分の好きにするんだから、これに反対しているヤツは頭が悪い過ぎる。別に強制されるわけじゃねーんだから
反対してる連中ってのは、他人に対して「やめろ」と強制しているわけだよ。全くクズとしか言いようがない
ページ:
[1]