初めて質問します。4年前に免許取り消しになり3年前に免許取り直しました。今回
初めて質問します。4年前に免許取り消しになり3年前に免許取り直しました。
今回オービスで引っかかってしまいました。
スピードメーターは110キロ位だったと思います。
一般道で
法定速度60キロの道だった為、恐らく12点減点?かと思われます。
そこで質問ですが、この場合前歴一回の為、免許取り消しでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。 ~前歴0回累積15点に達することがなければ、90日の免許停止処分です。
前歴というのは過去3年間に行政処分を受けた回数のことを言い、取消処分を受けて欠格期間を満了したことは、まとめて前歴1回と数えられます。
質問者さんの場合、3年前に免許を再取得された時点では、取消処分日が再取得日から過去3年以内ですから、取消処分を受けたことが前歴1回と数えられたために、免許が前歴1回累積0点での交付となりましたが、現在では過去3年間に取消処分日が既に入らなくなっているために、処分を受けたことは前歴とは数えられません。
これは、免許の点数制度が過去3年間を原則としているためです。
※もちろん、再取得より1年を無事故無違反で過ごしていれば、その時点で前歴0回です。
したがって、再取得後に免許停止処分を受けたことにより、前歴と数えられるものがあれば別ですが、そのようなことがなければ、違反日における行政処分の前歴は0回です。
仮に、今回の速度超過が50キロ以上で12点になったとしても、他に累積される点数が2点以下、前歴0回累積14点以下に収まっていれば、90日の免許停止処分で済みます。 違反点数は減点じゃない。加点足し算だよ。
減点バカは何度でも免許取りなおしなよ。
欠格期間は2年延長されるよ。 懲りてませんね(^^;)
運転しないほうがいいのでは? 違反は懲りてねーの?
質問の通り、前歴が1回なので、取り消し確実です。
ご愁傷さまです^^ 前歴1なら10点で確か取り消しなので、取り消しですね。
ただ、免許再取得後3年ということなので違反日までの過去3年のうち、どこかで1年間、無事故無違反で、それ以降、免停などを受けてなければを前歴は0に戻ってるはずですよ。
参 考
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
取り消し歴があると欠格期間は3年ですね
ページ:
[1]