1153192965 公開 2013-6-8 01:39:00

自動車免許の限定解除についての質問です。私は今、AT限定なのですが先輩の影

自動車免許の限定解除についての質問です。
私は今、AT限定なのですが
先輩の影響で車好きになり、限定解除をしたいと思っています。
そこで、質問なのですが
一、会社員なので、毎週
土日通いで限定解除は可能ですか?
ニ、目安としていくら位かかりますか?
教えてください。

1150555468 公開 2013-6-8 06:09:00

ATの限定解除は所内での教習のみです。
4時間の教習とAT限定解除審査です。

1時間目/クラッチペダル、チェンジレバーの使い方、発進・停止、変速操作、ブレーキ操作
2時間目/坂道発進、S字・クランク
3時間目/踏切通過、方向変換・縦列駐車
4時間目/復習・見極め
AT限定解除審査
ここまでの費用は5万円~です。
限定解除審査に合格できないと1時間の補習を挟んで再度限定解除審査です。
補習1時間4500円+AT限定解除審査8500円(某教習所)
合格するまでこの繰り返しです。
合格後免許センターで裏面に限定解除のスタンプを押され終了です。
AT限定の文字は次回の更新まで残ります。

直接 運転免許試験場で限定解除する場合は
試験場(限定解除審査費用)
試験手数料/1550円
試験車使用料/1550円
たった3000円です。

1252448537 公開 2013-6-8 01:48:00

う~ん、補講にならなければ技能4回で、卒業検定の1回だけでいいので、可能だと思いますけど…… 土日に教習をしていても、教習所によっては卒業検定が出来ないこともありますから、まずは教習所に連絡を入れてみるのが良いのではないでしょうか?
費用は6万円くらい考えておけば良いみたいです。卒業した教習所や自動車学校であれば、半額くらいになるところもあるそうです…… まあ、これも問い合わせてみてください。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の限定解除についての質問です。私は今、AT限定なのですが先輩の影