大型1種の免許を取りたいと考えているものなのですけど、まず中型(8トン限
大型1種の免許を取りたいと考えているものなのですけど、まず中型(8トン限定)を解除してから挑むのがいいですか?それともいきなり、とりに行ったほうがいいですか?
教えてください。 べつに、いきなりでもいいと思いますよ。
免許制度改正前は、普通自動車から大型自動車だったわけで、取得が困難で大型自動車の免許取得が高嶺の花なんてことは聞いたことないです。
また、将来的に視力が悪くなり、深視力が低下してしまい大型自動車免許をはく奪された時に、8トン限定中型に戻れます。
8トン限定中型を限定解除してしまうと、8トン限定中型に戻れなくなります。
また、中型自動車免許も深視力検査がありますので、そうなった場合・・・どうなるんだろ?大型も中型もはく奪されてしまったら、普通自動車免許を持っていないってことは、車に乗れなくなってしまう? 教習所によっては段階踏ませるところあるけど、別に限定解除なんて面倒な事しなくとも足利教習所の合宿なら受け入れてくれるよ。しかも早い安い甘いの三拍子揃っている。http://www.ashijikyo.co.jp/ 私の知り合いは全員いきなり大型に行ってます。8t限定を解除してからという人はゼロです。 どうせとるなら大型二種免許がよろしいかと思いますよ。
難しさなんて何も変わらないからネ。 中型取らずに大型を一発で取った者です。
正直、大型と中型の免許はかなりの別物です。
中型に慣れたからといって大型が楽に取れるというわけではありません。
逆に大型を持ってると、中型が普通車ぐらいに思えます。
人によると思いますが。 8トン限定になっているのでしたら運転歴も長いのでしょうね。
多少の自信があるなら迷わず大型を取られた方が良いと思います。
ページ:
[1]